01
2022
0
備中へ!!
CATEGORY日本の岩場
城山でのクライミングのあとは京都での観光なんかも挟みつつ岡山県へ。
岡山では週末クライミング予定だったので、総社市の大久保家へ前乗りさせてもらいました。
山好き感あふれる飾りつけや店レベルの手料理まで堪能できた夜でした!
献上品がお気に召さなかったのか、最後まで腹を割ってくれなかったみろく。
写真すら隠し撮り風

翌日は行動力の塊、リョータが福島から飛んでくるので酒も控えめに準備万端で就寝。
が、
リョータの飛行機乗れずに3時間大遅刻事件が発生し、
岩場到着は余裕で昼過ぎでした。
あいかわらず自然な写真が撮れない二人。

まずはウォームアップがてらアプローチを間違えたりしながら2ルンゼへ。
初日は備中の岩慣れで終わりました。

ひっさしぶりクライミングのなぎさちゃん。
足をよく使ってバランスいい登りをしてました。続ければすぐ上達しそう!


そしてあいかわらずのタカ。

2ルンゼでは一番奥のダンゴのリズム(5.10b)がコルネ全開の好ルートでした!!

ダンゴ前で記念撮影のチーム20代。

写ってないけど満月にテンション爆上がり。

満月~!でか~い!!
そして翌日曜日は元祖行動力の塊でもあるクマさんが急遽参戦!!
この日はじゃろう岩へ。どこもアプローチ最高。

高瀬舟(5.11b)のクマさん。
ラインがわかりづらくアンカーが見えないまま最後ランナウトするという怖さ!

八チの巣~!でか~い!
この日盛り上がったのは5.12aのよいではないか。

オーバーハング核心かと思ったらリップの抜けが本核心だった。
できそうでできない感じがおもしろい!
ぼくはこの日落とせなかったのでわざわざ翌日戻って無事RP。

月曜日は長屋坂。貸し切り!
TTハイスクール(5.10d)
ストライクバック(5.11b/c)
黒鳥の交差点(5.11c)
あたりはおもしろいルートでした。足乗りムズ!!
やっぱりみんなで登ると楽しい!!

日曜月曜は弥高山公園キャンプ場。
ほぼ貸し切り、サイトもきれいに整っていてすごくいいキャンプ場でした!!

日本で再会するチームNZはいつもテンション上がる!!

さて、次回は広島へ移り、クラック天国(地獄?)の三倉岳です!!
〈Masaya〉
岡山では週末クライミング予定だったので、総社市の大久保家へ前乗りさせてもらいました。
山好き感あふれる飾りつけや店レベルの手料理まで堪能できた夜でした!
献上品がお気に召さなかったのか、最後まで腹を割ってくれなかったみろく。
写真すら隠し撮り風

翌日は行動力の塊、リョータが福島から飛んでくるので酒も控えめに準備万端で就寝。
が、
リョータの飛行機乗れずに3時間大遅刻事件が発生し、
岩場到着は余裕で昼過ぎでした。
あいかわらず自然な写真が撮れない二人。

まずはウォームアップがてらアプローチを間違えたりしながら2ルンゼへ。
初日は備中の岩慣れで終わりました。

ひっさしぶりクライミングのなぎさちゃん。
足をよく使ってバランスいい登りをしてました。続ければすぐ上達しそう!


そしてあいかわらずのタカ。

2ルンゼでは一番奥のダンゴのリズム(5.10b)がコルネ全開の好ルートでした!!

ダンゴ前で記念撮影のチーム20代。

写ってないけど満月にテンション爆上がり。

満月~!でか~い!!
そして翌日曜日は元祖行動力の塊でもあるクマさんが急遽参戦!!
この日はじゃろう岩へ。どこもアプローチ最高。

高瀬舟(5.11b)のクマさん。
ラインがわかりづらくアンカーが見えないまま最後ランナウトするという怖さ!

八チの巣~!でか~い!
この日盛り上がったのは5.12aのよいではないか。

オーバーハング核心かと思ったらリップの抜けが本核心だった。
できそうでできない感じがおもしろい!
ぼくはこの日落とせなかったのでわざわざ翌日戻って無事RP。

月曜日は長屋坂。貸し切り!
TTハイスクール(5.10d)
ストライクバック(5.11b/c)
黒鳥の交差点(5.11c)
あたりはおもしろいルートでした。足乗りムズ!!
やっぱりみんなで登ると楽しい!!

日曜月曜は弥高山公園キャンプ場。
ほぼ貸し切り、サイトもきれいに整っていてすごくいいキャンプ場でした!!

日本で再会するチームNZはいつもテンション上がる!!

さて、次回は広島へ移り、クラック天国(地獄?)の三倉岳です!!
〈Masaya〉