SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

10
2022

登り初め

CATEGORY日本の岩場
あけましておめでとうございます。

昨年はいろいろあったけど、昨年を漢字一文字で表すと、


「 腰 」


やっぱり年末の締めくくりの時期だったので、結果これしか覚えてない。
とにかく2022年もよろしくお願いします。

さて、今日は初登りで快晴の兜山へ。

あまり移動しないで済むように、最初から入り口エリアのロングルートでウォームアップ。

ターゲットはハッピーリタイアメント(5.12c)
GOPR0909 (800x600)

下部核心が激ムズだったけど、しばらくトライしたらいいムーブが出来上がってワンデイRPできそうでしたが、肩が持たずに敗退。
正直グレード感的にはかなり易しいと思ったけど、まあ今はまだ12c。
次回落とします!

真冬とは思えないポッカポカな日差しで気持ちいいクライミングができました。
GOPR0904 (800x600)



昨日はBCの自主トレで長野県の入笠山へ行きました。

あまり人が歩いていないところでシール歩行の練習もしつつ、
GOPR0901 (800x600)

絶景の山頂へ
GOPR0894 (800x600)

360度の大パノラマで気持ちよかった!
GOPR0892 (800x600)

他のハイカーたちも景色に感動してた
GOPR0888 (800x597)

帰りも簡単なツリーランで練習
GOPR0886 (800x600)

滑れるところはそんなにないけど、ハイクアップの練習にはよかったです。

今年はクライミングはボルトもクラックも、そしてBCスキーもがんばっていこうと思います!!

〈Masaya〉 

Tag:クライミング山梨兜山バックカントリースキー長野

0 Comments

Comment