27
2009
2
サマータイム
CATEGORYキャッスルヒル日記
今日からサマータイム。夏です。
キャッスルヒルは快晴ではないものの、寒さもなくまずまずのコンディション。
まずはyukoのターゲットのSupernatural (V5)を狙いにSpittle Hillへ。
掛かりはいいがとても浅いポケットをつないでいくムーブで、悪いスタンスにどれだけ乗り込めるかがポイント。
フリクションの良さも手伝って今日は最初のトライから体がよく上がっていて、4,5回目のトライで完登!
通算で3日間打ち込んだ末の完登で、しかもV5として人気もある課題を落とせたのでうれしそうでした。

ボクの方はというと、右足はほぼ完治したものの、2週間前にムリなマントルで痛めた左シリ関節?というかシリの左側の奥の内側のあたりのスジみたいなものを痛めたみたいで、ただいま左足のマントルおよびハイステップ禁止、というなんだかわけのわからない状況。
そんな中、ムーブ的にいけそうで、しかも長年打ち込んでいるMonkey and the Magic Peach (V8)にトライ。
前回よりも少しづつ体も上がってきて、完登は逃したものの、かなり現実的なところまで上がったので、次回は落としたいです。

そして今日は有名なSnake Eyes (V8)に初めて本格的に打ち込み始めました。
最初の一手目から遠くて浅くてムズかった!
両手をポケットまで上げることはできたものの、その右のスローパーマッチができず、先に指に穴が開いたので今日はここまで。
でも自分の限界レベルをトライできてるだけで十分楽しかったです。
帰り際にブリッジのきれいな課題 Mirage (V5)を登りました。
ポケットやピンチ、スローパーを使い、ブリッジやマントルを駆使して上がる課題でとてもおもしろいです。
今日は個人的には結果は出ていないけど、トライした課題はどれも手応えがあってとても充実しました。
yukoの方はターゲットが落とせたのでその後はのんびりモードで余裕みせてました。
さあこれからは夏時間なのでたくさん登れるぞーーー。
それはそうと、今日の帰りのポーターズパスは霧で視界が20cmくらいしかなくてすごく怖かった・・・
キャッスルヒルは快晴ではないものの、寒さもなくまずまずのコンディション。
まずはyukoのターゲットのSupernatural (V5)を狙いにSpittle Hillへ。
掛かりはいいがとても浅いポケットをつないでいくムーブで、悪いスタンスにどれだけ乗り込めるかがポイント。
フリクションの良さも手伝って今日は最初のトライから体がよく上がっていて、4,5回目のトライで完登!
通算で3日間打ち込んだ末の完登で、しかもV5として人気もある課題を落とせたのでうれしそうでした。

ボクの方はというと、右足はほぼ完治したものの、2週間前にムリなマントルで痛めた左シリ関節?というかシリの左側の奥の内側のあたりのスジみたいなものを痛めたみたいで、ただいま左足のマントルおよびハイステップ禁止、というなんだかわけのわからない状況。
そんな中、ムーブ的にいけそうで、しかも長年打ち込んでいるMonkey and the Magic Peach (V8)にトライ。
前回よりも少しづつ体も上がってきて、完登は逃したものの、かなり現実的なところまで上がったので、次回は落としたいです。

そして今日は有名なSnake Eyes (V8)に初めて本格的に打ち込み始めました。
最初の一手目から遠くて浅くてムズかった!
両手をポケットまで上げることはできたものの、その右のスローパーマッチができず、先に指に穴が開いたので今日はここまで。
でも自分の限界レベルをトライできてるだけで十分楽しかったです。
帰り際にブリッジのきれいな課題 Mirage (V5)を登りました。
ポケットやピンチ、スローパーを使い、ブリッジやマントルを駆使して上がる課題でとてもおもしろいです。
今日は個人的には結果は出ていないけど、トライした課題はどれも手応えがあってとても充実しました。
yukoの方はターゲットが落とせたのでその後はのんびりモードで余裕みせてました。
さあこれからは夏時間なのでたくさん登れるぞーーー。
それはそうと、今日の帰りのポーターズパスは霧で視界が20cmくらいしかなくてすごく怖かった・・・