20
2020
0
快晴狙い!
CATEGORYWanaka / Climbing日記
今週は火曜、水曜でクライミングでした。
天気予報によると、今週は木曜、金曜で崩れてくる感じなので、最も天気のよさそうな火、水をクライミングデーにしました。
好天の日を選んでクライミングに使えるのは最高!冬場は特にありがたい。
仕事がない今だけの特権です。
ホスピタルフラット入り口にはレベル2での岩場使用上の注意看板が設置されてました。

火曜はHighsideへ。景色いい。

ローカルの中で最近流行っているのか、ここのところ毎回Highsideにたくさんのクライマーがいます。
この日も到着時ですでにけっこう上がってました。
5年以上ぶりのAikido (27)。
相変わらず核心激ムズでした。
指皮ボッロボロになるまで核心トライ。皮治ったらまた来ます。
Highsideは太陽に当たっている時間が長いので、ここにいるだけで気持ちいい。
翌水曜日もHighsideは満員でした。
どうせ指皮使えないので、トレーニング兼日向ぼっこでサニーサイドへ。
1、2年前に新しくできたルートで触ったことがなかったのが一本あったのでトライ。
2段構成の一段目はスタート部からまずまずムズい。
棚に立ってからの2段目はオーバーハングでだいぶムズかった。
グレード不明ですが25くらいありそうです。
抑えるはずの指皮を結局酷使してしまい、さらにヒドイことに。

またサニーサイドに来る理由ができて嬉しいです。
次は週末かな。

これからの時期でも快晴ならいいコンディションで登れます!!
〈Masaya〉
天気予報によると、今週は木曜、金曜で崩れてくる感じなので、最も天気のよさそうな火、水をクライミングデーにしました。
好天の日を選んでクライミングに使えるのは最高!冬場は特にありがたい。
仕事がない今だけの特権です。
ホスピタルフラット入り口にはレベル2での岩場使用上の注意看板が設置されてました。

火曜はHighsideへ。景色いい。

ローカルの中で最近流行っているのか、ここのところ毎回Highsideにたくさんのクライマーがいます。
この日も到着時ですでにけっこう上がってました。
5年以上ぶりのAikido (27)。
相変わらず核心激ムズでした。

Highsideは太陽に当たっている時間が長いので、ここにいるだけで気持ちいい。
翌水曜日もHighsideは満員でした。
どうせ指皮使えないので、トレーニング兼日向ぼっこでサニーサイドへ。
1、2年前に新しくできたルートで触ったことがなかったのが一本あったのでトライ。
2段構成の一段目はスタート部からまずまずムズい。
棚に立ってからの2段目はオーバーハングでだいぶムズかった。
グレード不明ですが25くらいありそうです。
抑えるはずの指皮を結局酷使してしまい、さらにヒドイことに。

またサニーサイドに来る理由ができて嬉しいです。
次は週末かな。

これからの時期でも快晴ならいいコンディションで登れます!!
〈Masaya〉