29
2019
0
登り納め!
CATEGORYWanaka / Climbing日記
さて、いよいよ今年最後のクライミング。
大雨の影響でこのエリア一帯の染み出しがひどく、登れるエリアがかなり制限されてしまっていますが、とにかくワナカへ。
前回のファルコン・チャレンジでかなりいい感じだったので、今週末はFalcon Steep の左のThe 2.4 Minute Man (26) をトライ。
以前トライした時は出だしから難しいこのルートにコテンパンにやられて全然ムーブを作れなかった天敵ルート。

今回は土日両方使ってけっこう攻めたけど、上部核心の抜け口で惜しくもフォール。
実質あと2手くらいかな。
鬼の薄カチルートなのでもう指皮ヒリヒリです。
でも以前より登れる手応えと、何より自分の成長を感じられて満足です。
指皮治して来年またトライしに来ます。
まあ成果はさておき、今年もMasaya、Yukoともどもケガなく楽しく登り続けることができてよかったです。
カリムノスでの、人生を変えるような楽しい経験もできたし。
そしてみなさんもご存じの通り、来年はうちらにとって本当に人生の大きな分岐点になると思います。
どんな年になるのか今から楽しみです。
それではみなさんよいお年を。

〈Masaya〉
大雨の影響でこのエリア一帯の染み出しがひどく、登れるエリアがかなり制限されてしまっていますが、とにかくワナカへ。
前回のファルコン・チャレンジでかなりいい感じだったので、今週末はFalcon Steep の左のThe 2.4 Minute Man (26) をトライ。
以前トライした時は出だしから難しいこのルートにコテンパンにやられて全然ムーブを作れなかった天敵ルート。

今回は土日両方使ってけっこう攻めたけど、上部核心の抜け口で惜しくもフォール。
実質あと2手くらいかな。
鬼の薄カチルートなのでもう指皮ヒリヒリです。
でも以前より登れる手応えと、何より自分の成長を感じられて満足です。
指皮治して来年またトライしに来ます。
まあ成果はさておき、今年もMasaya、Yukoともどもケガなく楽しく登り続けることができてよかったです。
カリムノスでの、人生を変えるような楽しい経験もできたし。
そしてみなさんもご存じの通り、来年はうちらにとって本当に人生の大きな分岐点になると思います。
どんな年になるのか今から楽しみです。
それではみなさんよいお年を。

〈Masaya〉