SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

04
2019

インドアジムオープン

クライストチャーチではドでかいボルダリングジムがオープンしましたね。

と、同時に、ここクイーンズタウンでもようやくクライミング専用施設が誕生しました。
高さが10mほどのトップロープ/リード壁が半分。
68433206_506310393471077_3980482673826070528_n (480x640)

対面にはボルダリング壁
68263794_1096892327166906_5308989309146103808_n (800x600)

公式規格のスピード壁もあります。
67585156_404135250460663_4725413672933916672_n (480x640)

正直、リード壁が一番欲しかったうちらには物足りないです。

トップロープの合間を縫って10mのリードをする気にはなかなかなれません。
人が減った夕方以降ならなんとか、って感じです。

まあその代わりボルダリングは楽しめそうです。
奥には高難度が揃うケイブも。
67619788_489684491796778_7117238023288258560_n (800x600)

ワナカクライマーもボルダリング。
67552051_533630660510740_104063540003864576_n (800x600)

ボルダリングの筋力トレと少しのリードトレーニング、そしてローカルとの情報交換の場として利用しようと思います。
何しろ仕事場から車で1分(歩け)なので。

でもやっぱり早く外で登りたい!

〈Masaya〉

Tag:クライミングニュージーランドクイーンズタウンボルダリング

3 Comments

まぁみ  

待ってました!

とうとうオープンですね??!!
でもルーフとかあるガンガンコースをイメージしていましたが、やっぱりロックスって感じにはなりませんでしたね?仕事場から車で1分(歩いてね)っていうのがいいですねぇ〜。休憩にっていけないかな?
私は長いテニス肘を無理やり強行で突破する如く、ちょっとずつトレーニング初めないとなぁ〜。となってきています。日本にもシューズ持っていったのに今回は一度も登れず(登らず)。
もしかして、またきた長いお休み?!?!?
もう直ぐデイライトセービングだし、トレーニング始めないと。また14レベルからのスタートです。とほほ

2019/09/17 (Tue) 19:22 | EDIT | REPLY |   

Masaya  

はじめないと!

長い休みに入ってはダメだー!帰ってこられなくなるぞー!
やっと来たサマータイム、14でもいいから登りに行こう!!

2019/09/18 (Wed) 21:15 | EDIT | REPLY |   

まぁみ  

ぎゃんばるぅ〜!

もう半分帰って来られなくなりそうな感じ。
更年期か?
でも、そんなこと言ってられません!ぎゃんばるぅ〜!

2019/09/18 (Wed) 22:08 | EDIT | REPLY |   

Comment