01
2019
2
カリムノス・トリップ 2019 その2
CATEGORYカリムノス(ギリシャ)
4日目もいい天気になりそうだ。

Day 4
再びGrande Grottaへ。
Monahiki Elia 6b
持ちやすいコルネが続く気持ちいいルート!


Aegialis 7c
30mの超どっかぶりライン。
ポジティブホールドをひたすら繋いでいく激パンピーで有名なルート。ど敗退でした。

写真映えルートとしても有名!
持久力つけてまたやりに行きたい!!

その後は右隣のエリア、Panoramaへ行ってみました。
その名の通り、景色も良くて広々としたエリア。垂壁が多く、グレード幅が広いので人気です。
Carpe Diem 6b
縦長コルネを処理して登る好ルート。


晩はまぐろのグリルと安定のカラマリその他もろもろ。
どこで何食ってもうまいって。

Day 5
さあ、この日からいよいよNaoちゃん参戦で全員集合!!
エーゲ海クルーズの疲れも見せずに登ります!
この日は2度目になるArhiへ。

MayumiさんとYukoが狙っていた6b+のIl Pittore。
薄っかぶりで核心は薄カチムーブ。

見事、2人ともRP!

午後になって日差しが強くなってきたので、ここで移動。
午後から陰になるArginonta Valleyに向かいました。
Masaya on Unicorn 7a+
どっかぶりのガバが続くダイナミックなルート。
終了点直下の曲者ホールドに落とされて2撃。

エリアを移動すれば一日中日陰で登れます。すばらしい。
全員集合の初日はやっぱり一番人気のAegean Tavern。

カリムノス3大食材(?) パン、サラダ、カラマリ。あると思います。

いやー食った食った。登った登った。
Day 6
気が付けばもう6日目!
Grande Grotta3回目!!
アプローチつらいのに、なぜかがんばって行ってしまうのはルートの質のせいか?
この日はいつも誰か登っている、一番人気ルートのDNA 7a を一番乗りするために早出発!
その甲斐あってみんなでゆっくりトライできました。
ポジティブホールド+どっかぶりのカリムノス・スタンダード。
20mだけど強傾斜だと異常に長く感じる!!

ニュージーランドではインドア以外ではなかなかお目に掛かれない傾斜とホールド。
これで7a (23)。楽しすぎでしょ!!



人気ルートになるのがよくわかるグレード、質、長さ。完璧です!
気の合う仲間と行くトリップは最高!

NaoちゃんもHappy Girlfriend 6aデビュー。

午後は隣のSpartan Wallへ。

ボルダリーなThe Beginning At The End 7b+

ヤギの応援のおかげで登れました。

いやー毎日が本当に早いです。
残すところ3日。
〈Masaya〉

Day 4
再びGrande Grottaへ。
Monahiki Elia 6b
持ちやすいコルネが続く気持ちいいルート!


Aegialis 7c
30mの超どっかぶりライン。
ポジティブホールドをひたすら繋いでいく激パンピーで有名なルート。ど敗退でした。

写真映えルートとしても有名!
持久力つけてまたやりに行きたい!!

その後は右隣のエリア、Panoramaへ行ってみました。
その名の通り、景色も良くて広々としたエリア。垂壁が多く、グレード幅が広いので人気です。
Carpe Diem 6b
縦長コルネを処理して登る好ルート。


晩はまぐろのグリルと安定のカラマリその他もろもろ。
どこで何食ってもうまいって。

Day 5
さあ、この日からいよいよNaoちゃん参戦で全員集合!!
エーゲ海クルーズの疲れも見せずに登ります!
この日は2度目になるArhiへ。

MayumiさんとYukoが狙っていた6b+のIl Pittore。
薄っかぶりで核心は薄カチムーブ。

見事、2人ともRP!

午後になって日差しが強くなってきたので、ここで移動。
午後から陰になるArginonta Valleyに向かいました。
Masaya on Unicorn 7a+
どっかぶりのガバが続くダイナミックなルート。
終了点直下の曲者ホールドに落とされて2撃。

エリアを移動すれば一日中日陰で登れます。すばらしい。
全員集合の初日はやっぱり一番人気のAegean Tavern。

カリムノス3大食材(?) パン、サラダ、カラマリ。あると思います。

いやー食った食った。登った登った。
Day 6
気が付けばもう6日目!
Grande Grotta3回目!!
アプローチつらいのに、なぜかがんばって行ってしまうのはルートの質のせいか?
この日はいつも誰か登っている、一番人気ルートのDNA 7a を一番乗りするために早出発!
その甲斐あってみんなでゆっくりトライできました。
ポジティブホールド+どっかぶりのカリムノス・スタンダード。
20mだけど強傾斜だと異常に長く感じる!!

ニュージーランドではインドア以外ではなかなかお目に掛かれない傾斜とホールド。
これで7a (23)。楽しすぎでしょ!!



人気ルートになるのがよくわかるグレード、質、長さ。完璧です!
気の合う仲間と行くトリップは最高!

NaoちゃんもHappy Girlfriend 6aデビュー。

午後は隣のSpartan Wallへ。

ボルダリーなThe Beginning At The End 7b+

ヤギの応援のおかげで登れました。

いやー毎日が本当に早いです。
残すところ3日。
〈Masaya〉