06
2017
0
ホスピタルフラット
CATEGORYワナカの岩場情報

数多くのクライミングエリアが存在するワナカ。
その中でも、このホスピタルフラットは、アクセス、アプローチの良さと選べる岩場の数が多いことから、ワナカクライミングの中心的なエリアとして人気があります。
【アクセス】
ワナカ市街地よりMt. Aspiring rd をGlendhu Bay / Mt. Aspiring 方面へ約20分。
右手に見えていたワナカ湖を過ぎるとすぐにホスピタルフラット全景が見渡せる直線に出ます。
DOC管轄なので駐車場は広くてきれいです。トイレもあります。

道向かいの白い壁は名ルートFalcon Steep (22) があるThe Cutting。
【Sunnyside】
駐車場より徒歩でさらに100mほど道路を進んだ左手にアクセストラックがあります。
その名の通り、ここは冬場でも常に日差しが入るので、寒くて他のエリアで登れないときにも重宝します。
横長のバンド状なのでショートルートが多いですが、好ルートもたくさん!

超おすすめルートのAll That Remains (24)。

【Momentum Wall】
サニーサイドを通り過ぎて一段上にある岩場。
ルートは4本だけですがどれも質の高いルートです。

【Main Wall】
駐車場のすぐ左手に見えるエリア。易しいルートが多く、スクールなどでも人気の場所です。
トラッドの練習用としてのルートもあって便利です。

【Tombstone】
メインウォールよりさらに奥へ行くと一際目立つ細長いTombstoneがあります。
壁の形状がかっこよくて、ルートもおもしろい人気スポットです。

【Engine Block】
Tombstoneのすぐ上にあります。初心者の練習用には欠かせない岩場。
アンカーまで歩いてアクセスできるので、トップロープや懸垂下降の練習に最適です。

裏面には高難度ルートも!
【Whale Watching】
Engine Blockからさらに10分ほど上がると、迫力あるこの壁に到着します。
Moby Dick (25) 垂壁ど真ん中の三ツ星ルート!

【Warm Leatharete】
メインウォールから上へ上がるループトラックを上がり切ったところにあります。
Aikido (27) 傾斜が強く、技術、持久力ともに必要な好ルート。

【Hangover】
Warm Leathareteを通り過ぎてすぐにここにぶつかります。
English Hose (22) 一本のルートの中でスタイルの違うクライミングを楽しめておもしろいです。

【The Crackhouse】
トイレ脇のループトラックの反対側から少し上がった壁。
ここもなかなかいいルートがあります。

【The Bakehouse】
駐車場から道路を横切って反対側へ進むとすぐ左手に現れます。
ここも初級者に人気の場所で、易しいルートがたくさんあります。

【Kai Whaka Pai】
Bakehouseを通り過ぎて、さらに10~15分ほどトラック沿いに進みます。
初~中級クライマーに楽しいルートが並んでいます。

【Hospital Flat Boulders】
駐車場のすぐ脇にあるボルダー。
あまりトライ中のボルダラーは見かけませんが、何気にすごくいい課題があります。
正面壁のV7はおすすめです。マット持参の価値あります。

サニーサイドやTombstone、ループトラック側は日当たりがいいので寒い時期の晴れた日には最高です。
逆サイドのBakehouseやCuttingなどは冬は全滅ですが、夏の避暑クライミングとしてはいいエリアです。
ホスピタルフラットは一年中登れる、とてもありがたいエリア!!
〈Masaya〉