SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

07
2017

くじら見学 in ワナカ

今日はホスピタルフラットに残された数少ない、一度も行ったことがなかったエリア、Whale Watching へ。

ここは以前、Ryotaと一緒に登る約束をしていたが、その前に起きたRyotaのケガで約束が果たせなかった場所。
Tomb Stoneから見上げる迫力の壁にやっと行くことができました。

今日のメンツはTai、Yuko、Masayaの3人。
気温低めの快晴予報でしたが、日当たり最高のエリアなので終日暑いくらいでした。

ここのイチオシは壁のど真ん中を突き抜ける三ツ星ルート、Moby Dick (25)。
核心は真ん中より少し上の悪めのカチで繋ぐ部分。パンピーだった!

Tai on Moby Dick
以前RP済みだけど、何度でもおもしろい!
DSC06540 (800x532)

Masaya
核心抜けに手こずり、3便目でRP。超楽しんだ!!
DSC06549 (800x532)

Yukoもポジティブなカチが多い好き系のルートなので、ムーブはすぐに解決!
DSC06541 (800x532)

前回のLollapalooza と今回のMoby Dick 、名ルートに出会えてうれしい!!

Tai on Hobo Humping Slobo Babe (23)
いろんな動きがあってこれもおもしろかったようです。
DSC06564 (425x640)

最後はトラバースルートのVia Frittata (18)
足元に広がるでっかいルーフのリップ部分をトラバース。高度感ヤバい。下見たら硬直した!!
DSC06571 (800x532)

やっぱりこの岩は大迫力!
DSC06587 (800x532)

グレードも幅広くてルートもおもしろくて楽しいエリアでした。
確実にまた登りに来ます。

来週末にはいよいよホリデースタートです。
その前にもう一回登りに来たいなぁ。

〈Masaya〉

Tag:ニュージーランドクライミングワナカ

5 Comments

Ryota  

遂に!

クジラ見に行ったんですねー!
期待通りの迫力ある壁だったみたいでうらやましいです!
タイトル見てすぐにヤられたー!!って思いました(笑)

2017/05/08 (Mon) 18:09 | EDIT | REPLY |   

Masaya  

待てなかったー!!

Ryotaの再訪を待てずに登っちゃったよー。
その代わり今度来たらピンポイントで最高のエリアに案内できるようにワナカを知り尽くしておくよ!ところで腕はどうよ?広島には来れないのか?

2017/05/08 (Mon) 22:22 | EDIT | REPLY |   

Ryota  

To Masayaさん

腕は日によってという感じですねー。期間が空いたせいもあって上手く力が入らないんです。これはトレーニングあるのみですが!広島は、、恐らく行けないです、、残念過ぎます、、

2017/05/11 (Thu) 14:25 | EDIT | REPLY |   

Masaya  

知ってた。

Ryotaのここ一番でのイベントに参加できないか、参加はできても登れないかっていう勝負弱さ。
いつか少人数でひっそりとセッションしよう笑。

2017/05/12 (Fri) 11:04 | EDIT | REPLY |   

まぁみ  

亮太の勝負弱さ

本当だよね。亮太勝負弱いね。
でも、日本にいるのにこれに参加できないのは本当に悔しいだろうね。

早く治るといいね。
でも、あせらず今しかできないこともきっとあるはず。それを探してやるんだぞ!
少人数でひっそりセッション楽しそうだね。あはは。

まさやんも日本楽しんできてねっ。ゆうこりんとの久しぶりのゆっくりした休みになりますように。

2017/05/12 (Fri) 16:00 | EDIT | REPLY |   

Comment