24
2016
2
冬ワナカ!
CATEGORYOther
先週の寒波で高地ではだいぶ雪が積もったみたいですね。
テカポ、マウントクックあたりの住人さんは大丈夫なんでしょうか?
ぼくはと言えば、五月に入ってまたもや仕事やら何やらでクライミングができず、24日にもなってようやく今月初登り。
クラウンレンジもご覧の通り。
ワナカへの道も遠くなりそうです。
久々ワナカはサニーサイドで唯一の宿題になっているNo Sweat (27)へ。
レストポイントもないまま上部の核心へ突入するこのルート、めちゃくちゃ面白いけど持久力のない週イチクライマーにはハードル高いわー。
というわけで敗退ですが、個々のムーブに活路は見出せたので、成果アリです。
そしてyukoも同じルートにトライ。
ホールドは小さいけどポジティブなので楽しめたようす。
冬の晴天の日はサニーサイドが気持ちいい!
あ、そうそう、先週の休みはめずらしく観光で、ダウトフルサウンドのオーバーナイトクルーズに参加してきました。
手付かずの大自然の中で、なんだか寂しそうに見えるカヤックも堪能してきました。
冬の間も楽しみます!
〈masaya〉
テカポ、マウントクックあたりの住人さんは大丈夫なんでしょうか?
ぼくはと言えば、五月に入ってまたもや仕事やら何やらでクライミングができず、24日にもなってようやく今月初登り。
クラウンレンジもご覧の通り。
ワナカへの道も遠くなりそうです。
久々ワナカはサニーサイドで唯一の宿題になっているNo Sweat (27)へ。
レストポイントもないまま上部の核心へ突入するこのルート、めちゃくちゃ面白いけど持久力のない週イチクライマーにはハードル高いわー。
というわけで敗退ですが、個々のムーブに活路は見出せたので、成果アリです。
そしてyukoも同じルートにトライ。
ホールドは小さいけどポジティブなので楽しめたようす。
冬の晴天の日はサニーサイドが気持ちいい!
あ、そうそう、先週の休みはめずらしく観光で、ダウトフルサウンドのオーバーナイトクルーズに参加してきました。
手付かずの大自然の中で、なんだか寂しそうに見えるカヤックも堪能してきました。
冬の間も楽しみます!
〈masaya〉