SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

28
2015

日本遠征 後半戦!!

CATEGORYOther
小川山、瑞牆からレストを一日挟んで、後半は城ケ崎へ。

天気はこれまた快晴。暑すぎるくらい。

一番人気のシーサイドエリアへは懸垂下降でアプローチ。
804589_964753143586190_361435475_n.jpg

とにかく日差しから隠れるところがほとんどないキャッスルヒル的なエリア。
20mほどのルートでどっ被りもたくさん。
12188580_964753110252860_2093738287_n.jpg

今回の岩質(チャート)は花崗岩のようなザラザラ感と正反対のつるつる系なので、とにかく暑さが大敵のクライミング。
なので被り系のクライミングはこの日はほぼ全滅でした。

トラッド先生のひでちゃんはさすがの安定感でクラックをすいすいとドヤ顔で登っていきました。
12179870_964753113586193_2053729839_n.jpg

先シーズンからの残置カラビナも潮風のせいでこんなに腐食してました。
この後ひでちゃん先生が自分のビナと交換してくれました。エライ。
<12179204_964753116919526_1782244685_n.jpg

さすが先生ともなるとクライミング中にメガネの汚れ拭き取るくらいはあたりまえ。
12188609_964753133586191_562342661_n.jpg

今回はクラックでのジャミング技術やナチュラルプロテクションの特性や効かせかたを実際の岩場で試すことができてすごく勉強になりました。
なかなか日本語で習う機会なんてないからね。しかもタダで。

さすがに暑すぎて登れなくなったら、ひで考案のパノラマひとり二役撮影に挑戦。

この日最高の出来だった作品。
ヒデvsちっちゃいブロディー
12180188_964753106919527_1519756776_n.jpg

最大5人くらい一度に入れるみたい。
12181761_964753136919524_798664472_n.jpg

まあこんなそんなで初日終了。
城ケ崎での宿泊はひでの師匠宅にお世話になりました。

この師匠がまた日本のクライミング創世記から登っているすごい人で、経験談を聞いているだけで時間があっという間に過ぎていきました。

しかも自宅のクライミングルームがハンパない。

自然の岩場を模した質感の壁があったり、
12188322_964753123586192_1434878123_n.jpg

この薄被りの壁が
11997176_964753126919525_1328070833_n.jpg

ルーフまで角度自在の壁だったり、
12181933_964753130252858_1416605860_n.jpg

日本のトップクライマーが試しにシェイプした貴重なホールドがそこら辺に付いてたり、とにかくプライベートウォールとしてはありえない広さとバリエーションに圧倒されました。

そして2日目、3日目はひでと師匠、2人のトラッド先生と初心者の生徒一人の超贅沢トラッド講習!!

トップロープは先生1がすばやく設置。
12178180_964753140252857_248077431_n.jpg

先生2人にトップロープとリードでそれぞれビレイしてもらい、自分のナチュプロの効き具合をリードに加重するように落ちて試してみる、これまた贅沢な落下テストなんかもやらせてもらい、

簡単なルートでいきなりリードでもトライ。ついにトラッドでリードクライミングデビュー!
カムのサイズが合わなくてあせる、あせる。
でも登れました。

そして最後はどうしてもカムが外れなかった場合の最後の手段、
「ハンマーでたたき壊す」
の実演までやってもらいました。

先生の出費、約一万。
生徒は講習費タダ。

いやー実に充実した講習でした。

自ら破壊する切なさったら無いね
12188496_964753120252859_1772826484_n.jpg

次回は自分のカム持参で行きます!ゴメンナサイ。

今回の日本の岩場は全てひでちゃんの案内で至れり尽くせりな、いい経験をすることができました。
ひでちゃんありがとう!!!

さてもうすぐクイーンズタウンへ戻ります。
日本での経験を生かしてまた登るぞー!

<Masaya>

4 Comments

なおこ  

贅沢三昧!!

できるのも、まさやんだからこそ。
それにしても、
プライベート、ルームすごい!!
ひでちゃんも、すごい!そりゃドヤ顔で登りますわな。
パノラマ撮影に人がいっぱい!!どうやるの〜?!
カム壊す講習までとは師匠クラスになると、器が違うわ。。。






2015/11/01 (Sun) 18:01 | EDIT | REPLY |   

Masaya  

パノラマ

カメラマンの後ろからダッシュで回り込むんだよ、何回も。
クラクラ部全員集合でパノラマ撮ったら超いい写真できそうだなぁ。
部長だけ2人いる!みたいな。

2015/11/01 (Sun) 21:25 | EDIT | REPLY |   

まぁみ  

ついにデビュー!!

トラッドデビューしたのねぇ??!!この間話したとき、それだけはやらない的な事言ってたからびっくりぃぃぃ!私もこの間ワナカで初歩の初歩したけれど、ちびりそうだったわぁ。全然自分のギアがトラストできず落ちるなんて絶対にない!!って感じでした。とほほ。まぁ前にトップロープとやって、見事に全部はずれたからね。あはは。やばいね。
でも、いいねぇ、楽しそう!!!素晴らしい!!!
早くみんなで登りたいねぇ!

2015/11/02 (Mon) 21:16 | EDIT | REPLY |   

Masaya  

怖すぎだわー。

全部ナチュプロの完全トラッドは無理だわぁ。
でもせっかく習ったからミックスのルートはやってみようかなと思うけど。
それだけでも選択肢はだいぶ増えそうだし。
お金貯めて少しずつギヤ揃えないと!!

2015/11/02 (Mon) 21:58 | EDIT | REPLY |   

Comment