SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

05
2015

冬ワナカ

昨日のインドアに続いて、一ヶ月以上ぶりの外岩クライミング。
雪の残るクラウンレンジを抜け、快晴のワナカへ。

やっぱりワナカはきれいで落ち着くな。
wanaka 85

本日はMt.Ironへ。
路面の凍結を嫌って遅出にしたので、到着したらもう昼すぎ。

前日に久々インドアでがんばりすぎたため、最初から前腕張りっぱなしでスタート。
翌日に外岩で登るとわかっていても、前日のインドアで登り過ぎるというクライミングあるあるでした。

久々なのはもちろんYukoも同じで、筋肉痛と、冷たすぎる壁と戦いながらのトライ。
Yuko on Iron Maiden (22)
wanaka 80

Steelworks (23)
wanaka 81

wanaka 82

最後にトライしたルート、Easily the Best Route on the Crag (23)。
その名の通りすごくいいルート!

でしたが、

懸垂下降でドローの回収中に、下のほうのドローが勝手に外れて、こんなおみやげが。
wanaka 83

幸い、ここに荷重することもなく、落ちたナットも見つけることができたので、取り付きに部品とメモ。
wanaka 84

スポーツクライミングといえども、中間支点を信用しすぎるのはアブナイですね。

とにかく寒さと筋肉痛との戦いでハードでしたが、やっぱり楽しかった。
夏に向けて身体を戻していきます。

<Masaya>



3 Comments

まぁみ  

まっ、まじですか。

とれちゃいましたかぁぁぁ!!って、危ない!!!
びっくりですねぇ。

ってか、マウントアイロン行きたい!!!もう外岩怖くてきっと登れないだろうなぁぁぁ。

でも、いつ見ても本当にワナカは良いですねぇ。
一緒に登りたい!
ワナカはあんまり雪降らないんですか?

真由美

2015/08/06 (Thu) 23:16 | EDIT | REPLY |   

なおこ  

筋肉痛求まれた!

どうだったかい?久々の筋肉痛ってやつはさ

それにしても~ 支点が外れるなんて!!
何もなくてよかったでやんす~
絶対はないもんね・・・ 

アイロンの電源入れといて~ でも、火傷しない程度に”弱’でお願いします!

2015/08/08 (Sat) 11:17 | EDIT | REPLY |   

Masaya  

やっぱり外がいいね。

ワナカの街中にはそんなに雪は積もらないんじゃないかな。
でも冬場は岩が冷え切ってて大変。
ボルダリングには最適なんだけどな。

今回の筋肉痛はすごかった!
普通に仕事に影響するレベルだった。

昔、チャーチのCaveでもDraculaの中間支点がはずれたことあったなぁ。
Attack Modeの核心部はボルトごと抜けたし。

登りながらでも緩んでないかチェックしないと怖いわ。

暖かくなったら登りに行こう!!

2015/08/08 (Sat) 19:02 | EDIT | REPLY |   

Comment