SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

28
2015

秋のワナカ

ここしばらくの悪天候でなかなか登りに行けず、久しぶりのワナカ。

黄葉にもギリギリ間に合うと思ってたけど、やっぱり先週の大雪と大雨が影響してほとんど散っていました。
でも今日は曇り&雨予報の中の強行出発だったけど、着いたら快晴。ラッキー。

wanaka 77

今日はなかなか行かない、ホスピタルフラットの一番上のエリア、Warm Leathareteまで上がりました。
最近アクセスでもよく歩く(上る)ようになった!!

かなり被ってるかっこいいラインが何本かある壁。20m~25m。
wanaka 76

Metserviceでは最高11℃予報だったけど、体感20℃以上?くらいの日差しでした。
Yuko on Quick Fix (19)
wanaka 78

ぼくは星2つのAikido (27)へ。
ルートほぼ中間部で出てくる核心部のホールド薄っ!
この傾斜でこのムーブはなかなかやるな、というムズさでした。
wanaka 79

それでもムーブは何とか起こせるようになったので、あとは持久力と気合。

ぜひ落としたいルートにまた出会ってしまった!!

もうすぐクラウンレンジが凍りつく季節がやってきてワナカが遠くなるのでがんばらないと!

<Masaya>


3 Comments

まゆみ  

いいですねぇ、秋のワナカ

ANZACはNZ中がお天気ななめだったので、CHCHにとどまってしまいました。秋のワナカ良いですね。
最近でも、よく歩いていますねぇ。すばらしい。ホスピタルフラットの上のほうにこんな大きな岩があったなんて、記憶にございません。

マウントアイロンでも思いましたが、大きな岩を目の前にするとそれだけでちょっとちびる。
それに登ろうと思うとこが、やっぱり強さですねぇ。

でも、何よりも新しいいわば、新しい課題があるからこそ長く歩いてでも行きたくなりますよね。ほんと急に寒くなってきたのでこれからはキャッスル日和だなぁと思う今日この頃です。

ボルダーしばらくやっていないので、どうなるやら…。

2015/04/30 (Thu) 10:16 | EDIT | REPLY |   

Masaya  

最近岩場へのアプローチでがんばるのも楽しくなってきた。
でもやっぱりまだ行き着く先に岩場があってこそ、だけどね。
トレッキングが楽しくなるのはいつになることやら。。。

ホスピタルフラットの上のエリアもまだまだいいルートたくさんありそうだよ!
昔はリバーサイドのでかい壁の前でちびってたけど、今はでかい壁に挑むのが最高に楽しいね。

まさにキャッスルヒルのシーズン突入!
行きたい!

2015/04/30 (Thu) 18:28 | EDIT | REPLY |   

なおこ  

あー ワナカよ

またあの頃のみんなとわいわい登りたい!
で、夜はでっかい流れ星とかみて、ばかやって。
時は止まらんし、無常にも流れる。物事も変わってく。
いい思い出があるからこそ、時に無性に戻りたくなる時もある。
時にセンチメンタルジャーニーですわ、ハイ。



2015/05/02 (Sat) 15:40 | EDIT | REPLY |   

Comment