24
2014
3
打ち込み中
CATEGORYJardines / Bouldering日記
先週土曜日のクイーンズタウン国際マラソンは強い雨と暴風でそれは過酷なレースになってしまったようですが、翌日曜日は快晴。
自分の休日としては完璧!
そして最近個人的に熱くなっているJardinesのプロジェクトの打ち込みへ。
嵐の後+午前中から気温高めでエリアはいろんな小さい虫が飛び交ってました。

この日もWave Boulderですが、ポッサムくんは雨の通り道なので予想通り×。
その他の課題を順番に打ち込み開始。
最近一番打っているResistance(V10)。
下部から中盤までの動きがかなり良くなったが核心ホールドが保持れず。

Low Ball課題のLocked in a Basement(V9)。
最初の一手が核心でスタート不能。その後のムーブは楽しいのにな。

以前一度触ったことのあるThe First Blood(V10)。
前回のトライではダイノのスタート位置まで行けなかったが、今回はダイノまで到達。
しかしまだ届くとは思えないような距離感。練習あるのみです。

ちなみにダイノ発射位置のミニホールドがすっぽ抜けるとこんな落ち方します。
1人で呻いてるあたり、なかなかの衝撃だったもよう。ガンバです。
いやーボルダリング楽しいな。
<Masaya>
自分の休日としては完璧!
そして最近個人的に熱くなっているJardinesのプロジェクトの打ち込みへ。
嵐の後+午前中から気温高めでエリアはいろんな小さい虫が飛び交ってました。

この日もWave Boulderですが、ポッサムくんは雨の通り道なので予想通り×。
その他の課題を順番に打ち込み開始。
最近一番打っているResistance(V10)。
下部から中盤までの動きがかなり良くなったが核心ホールドが保持れず。

Low Ball課題のLocked in a Basement(V9)。
最初の一手が核心でスタート不能。その後のムーブは楽しいのにな。

以前一度触ったことのあるThe First Blood(V10)。
前回のトライではダイノのスタート位置まで行けなかったが、今回はダイノまで到達。
しかしまだ届くとは思えないような距離感。練習あるのみです。

ちなみにダイノ発射位置のミニホールドがすっぽ抜けるとこんな落ち方します。
1人で呻いてるあたり、なかなかの衝撃だったもよう。ガンバです。
いやーボルダリング楽しいな。
<Masaya>