SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

21
2014

チャーチトリップ!!

CATEGORYOther
先週の金曜日からのチャーチ訪問から、先ほどQTの自宅に無事戻ってまいりました。
今回時間を空けてくれたみなさん本当にありがとうございました!

今回はチャーチ近郊の天気がイマイチだったので、外岩に登りに行くことはできなかったけど、その分みんなと話す時間が多く取れて超充実の週末になりました。

金曜夜の佐藤家でのパーティの様子からフォトギャラリーStart!

久しぶりの再会で盛り上がり、
chc 7

いつものように飲み過ぎる
chc 9

何かいい写真
chc 8

写真8

翌日は二日酔いのまま大三元へ突入!
chc 11

chc 10

写真5

相変わらずうまかった!!
chc 12

写真8

そして日曜日はRoxxでクライミング!

リードでも登りまくってたNaoちゃん。
写真11

パワークライマーNewTai
写真9

ハイステーップ!なMayumiさん
写真13

最高に盛り上がったキャッスル的なスラブ大会
写真6

写真7

写真10

写真12

やっぱりみんなで登るのが楽しい!
写真14

写真8

登った後はレモンラーメンからの~
写真4

玉突き大会でYuko数十年振りなのに普通にうまい
写真3

その後ボーリングは混みすぎだったのでWedges&Tacosで雑談大会で終了。

そんなこんなで楽しい週末はあっという間に過ぎていき、翌朝はチャーチを離れテカポの長岡家へ。
こちらのカメラに写真が無かったのですが、モリーちゃんにも会ってきました!
かわいいモリーちゃんとデレデレなお父さんたちの写真はまた今度で。

残すはそのままQTへ向けて快適ドライブ!のハズが・・・

こんなのがタイヤにぶっ刺さって・・・
写真1

こんな形になりました。
写真2
しかも最難関Lindis Pass直前のOmaramaで。

幸い峠の雪は大したこと無かったのでスペアタイヤで無事突破、無事帰宅。
高そうなタイヤがいきなりのパンクという好スタートを切れて満足です。

とにかく事故も無く帰れてよかった。
そしてやっぱりクライストチャーチと仲間たちが最高!ということを確認して今回のトリップを終了しました。

それから今回のブログを見てるうちにアイスクリームが食べたくなった人はHiroサブリミナル効果なのでよろしく。

またクラクラ部ワナカ遠征待ってます!

写真8

<Masaya>

3 Comments

Mayumi  

サブリミナル効果でアイス食べたい。

タイヤパンクじけんっ!大変でしたねぇ。でも、無事着いてよかった。パンクを直せばまだまだタイヤも大丈夫でしょ??いやぁ、しかしゆうこりんから「無事?着きました。」の連絡をもらった時は色々な想像を繰り広げ、最終的には鹿とぶつかりFORD勝の巻きが私の頭の中では出来上がっていました。ははは。

キャッスルにいってセッションできなかったのはすごく残念でしたが、ジムでもアレだけ盛り上がれれば全然問題なしですね。ボーリングセッションは次回必ずしましょうっ!:-)

いやぁ、しかし本当に楽しい3日間でしたっ!このちょっと落ち込む冬になくてはならない時間でした。まさやんゆうこりんはもちろん、チャーチのみんなも久しぶりに集まれて楽しかった。

ありがと~~~~!さっ、仕事しようか。

真由美

2014/07/22 (Tue) 08:38 | EDIT | REPLY |   

なおこ  

サブリミナル前にアイス食べたけど、あれってアイスなの?!

釘?ねじ?はえぐいな~ どのようにして落ちていたんだよ~!!とにかく無事で何よりです!!

やっぱり、両キャプテンいると盛り上がりも断然違います。

ジムであれだけ盛り上がれるのもそうそうないし、ああいう感覚は久々だった~

個人競技でもあり、カップル競技だけど、団体でもひとつになるって言うのかな。
言葉ではなく、態度やその登れる強さでみんなを引きつけ、さらにはやさしさと面白さで、
みんなが楽しめるクライミング。

それにしても、結露取りマシーンに出会えてよかったよね!

出会いって、人生の宝物。

チャーチ支部、クィーンズ支部また人数増えるかな~

これからもよろしくお願いします♪

2014/07/22 (Tue) 14:08 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

サブリミナル効果は科学的に立証されたことはないらしい

我が家のタイヤのパンク率半端ないです。
前にもワナカでタイヤ探したことあったなぁ~。
なぜこうも釘やネジを綺麗に踏めるものか。よりによって遠征の時に・・・。

いやぁ~ほんと久々に楽しみました。
やっぱ、みんなで登るのっていいなぁ~と再認識。
次回のトリップが楽しみです!クラクラ部サイコー!!!

そして、結露取りマシーンも大活躍中!
わざわざチャーチまで買いに行った甲斐があったー。ついでに買ってきた車もいい感じ(笑)
佐藤家は大きくて素敵なお家だったし、モリーちゃんはめっちゃ可愛かったし、ジャパンパンは相変わらずおいしかったし、大三元もなかなかよかったー。レモンラーメンは・・・・・微妙?

2014/07/23 (Wed) 12:46 | EDIT | REPLY |   

Comment