SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

28
2014

日本人の原点

たまには初心に帰って日本人の原点に戻るのも大事。
ということで、

wanaka 103
写真の時は両手ピースでしょ。



はい、というわけで遠征隊の最後の週末がやってまいりました。
でもTakeちゃん1人だけだから遠征隊でなく何と言うの?遠征人?
プラスYuko&Masayaで3人体制。

土曜日は昼過ぎからのクライミングで、Takeちゃんプロジェクトの多いサニーサイドへ行きました。
が、珍しくサニーサイドはクライマーだらけ。

Mental As Anything周辺も他のクライマーがトライ中でしばらくかかりそうな感じだったので、とりあえずTakeちゃんの先週からの宿題になっていたBastard Of Cleardale(23)をアップがてらの一便目でさっさとRPしてさっさと場所移動。

土曜日は快晴!!
wanaka 93

隠れた(全然隠れてないけど)名エリアのAlCoveへ。
wanaka 96

みんなとはほとんど来ることがなかったエリアですが、登ってみるといいルート、アクセス楽ちん、景色もワナカらしいのんびりとした風景で本当にいいところです。

wanaka 97

Takeちゃんもレトロな工事現場のおっさんみたいでした。
wanaka 94

土曜日は時間もあまりなかったので、いきなり難しめルートへ。
出だしの5mが超ボルダリーなHuha(26)を3人でトライ。

5時も過ぎてだいぶ寒くなってきた頃に無理やり上着を脱ぎ捨てた甲斐あって何とかRP。
こういう連続したボルダリームーブはルートではなかなか出てこないから楽しかった!!

wanaka 95

Takeちゃんは全ムーブ解明するも繋がるまではいかず、持ち越し。

翌日曜日は午後から雨予報だったので、早めに出発。
前日の宿題もあるので、まっすぐAlCoveへ。

TakeちゃんのアップはChinese Hospitality(19)。
ほどよい長さと難しさでとてもいいルート。

ぼくはそのすぐ右のルート、Ferocious Weasel(22)へ。
このルート、超おすすめ!みんなにやってほしいルートです。
いろんな動きがあって冒険的、最後はスリル!でも安全です。

Yukoもリードでトライ!
wanaka 98

そしてTakeちゃんも見事フラッシュ成功!
最後のスリルムーブまで、全て出し切ったご様子。いい登りだった!!

ハードなアップの後は、ぼくはBob The Builder(25)をトライ。
これも昨日の26と同じ、下半分がボルダーチックなルート。

2度の本気トライで2度とも核心は越えるものの、上部の処理でもたついてフォール。
ん~情けない。次回落とします。

Takeちゃんは満を持して前日のリベンジでHuha(26)へ!
が、先ほどの22のフラッシュで前腕クラッシュ。ソッコー剥がされて終了。
その頃には雨も降り出してきていて、いさぎよく撤収となりました。

デッドポイント!
wanaka 99

でもいいルートに出会えて充実でした!
Takeちゃんもまた次へのモチベーションに繋がると思います!



この日は早めに上がって明るい時間に帰って来れたので、ちょっと寄り道して、ちょうどオータムフェスティバル開催中のアロータウンへ。

黄葉のアロータウンはすばらしい眺めでした。
wanaka 100

顔を出したくてしょうがない人。
wanaka 101

一応砂金も探してみる人。
wanaka 102

やっぱピースっていいなぁ。
wanaka 104

今回のイースターホリデーもまさかの好天に恵まれて充実した10日間でした。
Mayumiさん、次回はケガなしで最後まで楽しもう!!
Takeちゃんも今回はクラッククライミングにリマーカブルズと、クライミングの幅を大きく広げることができて充実した模様。
特別参加のYujiさんもアリガトウ!次回は一緒にフライフィッシング行きましょう!

他のみなさんもいつでも来てください!!
オタクラ部はいつでもみんなを歓迎します!!

<Masaya>

3 Comments

みゆま  

本当に良さそうなルートですね。

あれが怪我最終便ですので、これからは怪我ゼロとなる予定です。

それにしても本当にすぐに行きたくなるようなルート紹介ですねぇ。次回はいつ行けるのか。本当に楽しみですっ!

ほんと、今回は色々お世話になりましたっ!
楽しかったっ!また一緒に登れる日を首をながぁ〜くして待っています。

2014/04/29 (Tue) 18:20 | EDIT | REPLY |   

さいとー  

ケガゼロ!

まゆみさんにおすすめのルートたくさん見つけたから次回お楽しみに!
次はキャンプでラム&コークやりたいね。

2014/04/30 (Wed) 22:40 | EDIT | REPLY |   

みゆま  

庭でやる?

キャンプでラム&コーク良いですねぇ。楽しみすぎる。一人一本ラムとコーク用意ですね。:-)
次の日はレストで雨の日という設定が一番ケガゼロを達成するのに最適かと思われます。
これから寒くなるので、体作りをがんばりましょうっ!あのボール買いましたよ。お勧めルートに触る日を夢見ながら…

2014/05/01 (Thu) 08:21 | EDIT | REPLY |   

Comment