SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

23
2014

最小催行数の遠征隊

今年もイースターの季節がやって来ました。

今年はクイーンズタウンで遠征隊の大パーティを迎え入れる予定でしたが、いろいろあった結果、TakeちゃんとMayumiさん2人だけの小さな遠征隊になりました。
まあとにかくいらっしゃい!ということでイースタークライミングの始まり!!

今回のイースターは天気予報では最悪の10日間全て雨!
初日も午前中はパラついていましたが、午後からは晴れ間も出てきていい感じでした。

この日はアルパイン・クライマーのKotaくんも参加で5人。
まずはワナカのサニーサイドで登りました。

岩場での待機だったので、晴れてきたらアップもせずにすぐさま本気モード。
ターゲットは名ルートのAll That Remains(24)とMental As Anything(25)。

wanaka 78

Kota on All That Remains。
wanaka 79

Mayumiさん、YukoもMental As Anythingトライ!
wanaka 80

Takeちゃんは下部核心で豪快ムーブ炸裂!
wanaka 81

やっぱりみんなで登ってる時間が楽しいです。
wanaka 82

この日はこの2本だけでしたが、登れただけでラッキーでした。
そして遠征の楽しみといえば、夜の反省会(アルコール込み)。今年もテンション高めで最高な夜でした。

【今年の名言】

神が降りおった

昨年クリスマス遠征隊のTakeちゃんの様子。
wanaka 84

そして今回。
wanaka 83

【昨年の名言】カレンダー付きのバッグ出るか!?



翌、日曜日は天気もさらに回復!
本当にいつも遠征隊の引きの強さには驚きです。

空気も澄んだ、いい秋晴れの朝でした。
wanaka 85

この日はTake、Mayumi、Yuko、Masayaと、Mayumiさんの友人で日本からはるばるフライフィッシングの旅にやって来たYujiさんも参加。

この日はみんながはじめてのエリアに挑戦しよう、ということで、ワナカのいつもの岩場より少し道を外れるLive Wireというエリアに行ってみました。

ところがこの岩場がすごかった。
ルートの取り付き(ビレイポイント)が壁の5mほどの高さにある棚の上で、そこまで上がる方法は一つ。

wanaka 86

この腐りかけたフィックスロープで上がる。

もちろんこんなロープに命をかける気はないので、すぐにあきらめてエリア変更。

結局リバーサイドへ。
そしてここを選んだのにも理由があって、Yujiさんにフライフィッシングの基本を教わるため。

クイーンズタウンはトラウトフィッシングがとても盛んなので、せっかく住んでるなら始めたい!と思っていたこのタイミングでYujiさんが来てくれたので、ここでトライでしょ!今でしょ!

糸がどっちに飛ぶかもわかっていないドシロウトなので、遠めから観察。
wanaka 87

隙を見てフトコロに突入。
wanaka 88

気持ちが伝わったらもう一心同体。
wanaka 89

まあとにかくYujiさん、親切な手ほどきありがとうございました!
次に来る時までに練習するぞ!

さて、クライミング。

釣りの練習が終わって岩場に行くとMayumiさんがおそろしくランナウトしてるルート登ってました。
さすがです。

アップ後、Takeちゃん、MayumiさんはAnti Walk Device(23)へ。
テクニカルフェイスからルーフ抜けまでいろいろ出てきて楽しいルートです。
wanaka 90

Yuko、MasayaはZoot Alors(23)にトライ。
これも比較的テクニカルで核心部は薄カチをつなぐヒヤヒヤ系。超おすすめルートです!
wanaka 91

しかしギアの回収作業中にMayumiさんが地面で転倒してケガをしてしまい、ここで撤収。
幸い大事には至らなかったのでよかったですが、気をつけねば。

最初の週末はこんな感じで終了。
天気はどんどん好転していき、今の予報では残り全部オッケー!

Mayumiさんはケガで安静ということで、ここでクライストチャーチへ帰宅。
次回はケガなく楽しもう!!

そして残ったTakeちゃん、ラストスパートがんばろう!

これからはクライミングだけでなくフライフィッシングでの遠征もお待ちしてます!

wanaka 92

<Masaya>

7 Comments

Take  

安全なクライミングを目指して

まゆみさん、大事に至らなくて本当によかった。今回は明らかに俺の指示のミスですね。大変申し訳ない。今度は声を掛け合って、お互いが見えないルートはなおさら確認し合いながら安全に登りましょう。はやく良くなるといいね。それでは、またクライストチャーチで。

2014/04/23 (Wed) 21:38 | EDIT | REPLY |   

みゆま  

宇宙の生態系と地球について

熊さん、ごめんなさい。また怪我しました。今後このようなことがないよう気をつけますので、どうか怒らないでくださいね。
ヘルメット着用必須ですね。たけちゃん、一人おいて帰ってきちゃってごめね。
みんなで気をつけて怪我ゼロくらくら部を目指しましょう!
さぁ、これからもいっぱいのぼりますよぉ~~~!
Masayan,Yukorin大変楽しい時間をありがとう。忙しい時間を割いてもらって一緒に飲めて、騒げて楽しかったぁ。また、ラム&コークで壊れるの楽しみですっ!

2014/04/24 (Thu) 08:52 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

万有引力の法則

まゆみさん、その後だいじょうぶ?まだ理路整然・品行方正な言動とか出てない?出たらすぐに病院へ!
次の遠征までには指も治して、いっぱい登ろう!!!
次回の遠征、楽しみに待ってます♪

2014/04/25 (Fri) 00:15 | EDIT | REPLY |   

みゆま  

sin、cos、tan

その後順調に大丈夫です。昨日むち打ちみたいな首の痛みがありましたが、おそらく大丈夫と思います。仕事も目一杯忙しくてばたばた働いていたらみんなに少し仕事できすぎてやっぱりまずいんじゃないの?と心配されました。(笑)ほんと、次の遠征本当に楽しみです♬また、これから冬のトレーニングですねっ!がんばるぞぉぉぉぉ!ウエダ買った?

2014/04/25 (Fri) 08:10 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

上田さん

ウェーダーはまだっす。やっぱカワイイのがいいよね。

ムチ打ち!?やばくない?お大事に~

2014/04/25 (Fri) 20:33 | EDIT | REPLY |   

なおこ  

ゆうじ、まさや

ご対面したの〜!!
そりゃ引力だ!!
フライフィシィング楽しそうっ♪

2014/04/25 (Fri) 23:59 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

フライフィッシング部、部員募集中!

ちょうどフライフィッシングを始めたいと思っていた時に最高のタイミングでの出会いでした!引力に感謝です!!
あんまり似てないと思ったけどなぁ・・・。

2014/04/26 (Sat) 10:23 | EDIT | REPLY |   

Comment