07
2014
4
連発ワナカ
CATEGORYWanaka / Climbing日記
最近は週末に休みが入るようになってきたので、おとといの土曜日は午後からワナカ、そして昨日の日曜日は一日ワナカ。
午後から、といっても到着時ですでに3時。
サニーサイドでアップ込みでいきなりLife in The Fat Lane(26)に突入。
以前、数回トライはしていたが核心ムズすぎ!
核心の1ムーブだけでこのグレードがついたようなルート。
この日は結局このムーブに集中しすぎたため、終了点から数本のドローは回収することすらできず、完全敗退。
翌日の行き先が強制的にここに決定してしまいました。

翌日曜日はしっかりとウォームアップから。
何気にやったことなかったHap Hazard(19)でアップ。
体感的には難しめの19かな、と思いました。
下部も上部もテキトーには登れない、いい感じの緊張感の続く好ルート。
そしてアップ後はもちろん前日の回収作業、Life in The Fat Lane(26)。
前日に核心部でたくさん落ちすぎたおかげで、怖さの神経もマヒ状態で突っ込み、この日の一発目で無事RP。
ド敗退からの翌日完登だったのでうれしかった!

YukoはAll That Remains(24)へ。
少しずつ伸びはあるようだけど、まだまだ核心部に難儀、といったところ。

ぼくはサニーサイドのボルトルートでは実質ラスト一本となるNo Sweat(27)をトライ開始。
うすっ被りでレストがないテクニカルルートなので、手も足もしっかり探しておかないと。
これ登ってサニーサイドのグランドスラム目指す!

イースター間近!
がんばろ。

<Masaya>
午後から、といっても到着時ですでに3時。
サニーサイドでアップ込みでいきなりLife in The Fat Lane(26)に突入。
以前、数回トライはしていたが核心ムズすぎ!
核心の1ムーブだけでこのグレードがついたようなルート。
この日は結局このムーブに集中しすぎたため、終了点から数本のドローは回収することすらできず、完全敗退。
翌日の行き先が強制的にここに決定してしまいました。

翌日曜日はしっかりとウォームアップから。
何気にやったことなかったHap Hazard(19)でアップ。
体感的には難しめの19かな、と思いました。
下部も上部もテキトーには登れない、いい感じの緊張感の続く好ルート。
そしてアップ後はもちろん前日の回収作業、Life in The Fat Lane(26)。
前日に核心部でたくさん落ちすぎたおかげで、怖さの神経もマヒ状態で突っ込み、この日の一発目で無事RP。
ド敗退からの翌日完登だったのでうれしかった!

YukoはAll That Remains(24)へ。
少しずつ伸びはあるようだけど、まだまだ核心部に難儀、といったところ。

ぼくはサニーサイドのボルトルートでは実質ラスト一本となるNo Sweat(27)をトライ開始。
うすっ被りでレストがないテクニカルルートなので、手も足もしっかり探しておかないと。
これ登ってサニーサイドのグランドスラム目指す!

イースター間近!
がんばろ。

<Masaya>