やっぱりワナカ

しかも日帰りx2日連続でワナカ行きという、ローカルの利点を生かした作戦に出ました。
2日目はワイ・クリークに行く予定でしたが、あのアクセスを考えると、車で1時間走ればアクセス楽々のワナカがあるので、やっぱり歩きたくないうちらはワナカへ。
まずはプロジェクトのEngage(29)をトライ。
まだまだ時間掛かりそうだけど、個々のムーブは少しづつ安定してきたかな。

プロジェクトの後は久しぶりにサニーサイドへ。
この日のこの時間からと翌日は全てサニーサイドで登りました。
Yukoはまだ体の戻しクライミング。
しかし簡単なやつでゆっくり戻す、というよりは気に入ったルートに打ち込んでました。
今回はHead on(24)を集中的にトライ。
下部がフィンガリーなので負荷を掛け過ぎないように!

ぼくは今まで触ったことがないルートを数本トライ。
74HQ(21) MO
ガッツリ安心のフレークに沿っていくルート。最後のフェイス部が核心なのであなどれん!

74HQのすぐ左のルート、Mean Streak(23) MO
これも最後のハング部分が核心の好ルート。オススメです!

このほか、写真はありませんが、サニーサイドの入り口から一番近いルート、Winners And Losers(19) MO も登りました。
斜めクラックから始まり、大きなブロックを右へ左へ体を動かして登るアドベンチャー要素の高い、すごい楽しいルートでした。これもみんなにやって欲しいなぁ。
ちょうど車にマットも積みっぱなしだったので、下でちょっとボルダリングも。
見た目が一番かっこいいV7にトライも、上部のアンダーが保持できず敗退。
むずかしいけどおもしろい課題!

やっぱりワナカののんびりムードが最高に好きです。
<Masaya>
おっと、先週末のキャッスル組もタケ監督の動画と翌日のYu&Chiakiショットがあるのでここに拝借させてもらいます。
成果は不明!!自己申告でよろしく!以上。
シャッター&ダッシュのグレードがだんだん上がってきたようだ。

ETらしい。