10
2013
0
久々ミラクル
CATEGORYキャッスルヒル日記
ここ最近ずっと休みの日と悪天候が重なってしばらくストレスフルな日々が続きました。
そうそう、昨日のキャッスル組のみなさんお疲れさまでした。
集まった情報によると、いつものV4マントル大会だったそうで。寒かったそうで。以上。
そして今日もクライストチャーチはどんより暗~い朝。
しかし
本日の山側はとんでもないミラクル快晴。
一ヶ月以上ぶりに抜けるような青空を拝めました。

今日のメンツは2人。いや、考えようによっては3人。3人としておこう。
あまりの快晴だったので、久しぶりにフロックヒルへ上がりました。
上がったのはYu、Hide、Masayaの3人。
後参加のHideは後から上がってきたが、結局最後までうちらを発見できず。
いつものお一人様状態ですね。
というわけで2人になったYu&Masayaは今日は高難度打ち込みデー。
最初に行ったBeauty School Dropout(V6)はキー・ホールドが朝露で濡れていてX。
何度か強引にトライするがやっぱり保持できず。
今日トライ予定だったAutomorphism(V9)とDisconnect Extra(V8)も日が当たらずに湿ったままだったのでX。
この時期は気温が低すぎて、日陰の岩は終日湿っているので、できる課題が限られてしまうのが残念。
その後は確実にトライできそうだったInterstellar Overdrive(V11)へ。
一つ一つのムーブは何となく形になったが、繋がる気配はナシ。
かなり通わないとだめだ。でもかっこいいし、いい課題。
Yuくんもトライ。
なんだかんだムーブを起こせるYuくんはやっぱ強い。

午後はすぐ近くに見つけたVelociraptor(V8)。
一見良さそうなホールドのパワームーブ系かと思いきや、意外にテクニカル&バランシー。
下部がオーバーハングの抱え込みなので肩から前腕にかけての負荷がハンパねぇ。
結構打ったが、今さら他の課題やるほどの力もなくなったので、午後は最後までこの課題一本を打ちまくり。
かなりいい線まで攻めたが何しろ持久力不足。
次回は落とせる気がする。

5時過ぎまで登ったが、Hideの姿は気配すらナシ。
一人で楽しんでくれていることを祈るのみです。。。
結局2人とも一課題も落とせなかったけど、とにかく快晴で気持ちよく登れました。
やっぱりフロックヒル楽しい!!
今週は日曜休み!
晴れろ!!
<Masaya>
そうそう、昨日のキャッスル組のみなさんお疲れさまでした。
集まった情報によると、いつものV4マントル大会だったそうで。寒かったそうで。以上。
そして今日もクライストチャーチはどんより暗~い朝。
しかし
本日の山側はとんでもないミラクル快晴。
一ヶ月以上ぶりに抜けるような青空を拝めました。

今日のメンツは2人。いや、考えようによっては3人。3人としておこう。
あまりの快晴だったので、久しぶりにフロックヒルへ上がりました。
上がったのはYu、Hide、Masayaの3人。
後参加のHideは後から上がってきたが、結局最後までうちらを発見できず。
いつものお一人様状態ですね。
というわけで2人になったYu&Masayaは今日は高難度打ち込みデー。
最初に行ったBeauty School Dropout(V6)はキー・ホールドが朝露で濡れていてX。
何度か強引にトライするがやっぱり保持できず。
今日トライ予定だったAutomorphism(V9)とDisconnect Extra(V8)も日が当たらずに湿ったままだったのでX。
この時期は気温が低すぎて、日陰の岩は終日湿っているので、できる課題が限られてしまうのが残念。
その後は確実にトライできそうだったInterstellar Overdrive(V11)へ。
一つ一つのムーブは何となく形になったが、繋がる気配はナシ。
かなり通わないとだめだ。でもかっこいいし、いい課題。
Yuくんもトライ。
なんだかんだムーブを起こせるYuくんはやっぱ強い。

午後はすぐ近くに見つけたVelociraptor(V8)。
一見良さそうなホールドのパワームーブ系かと思いきや、意外にテクニカル&バランシー。
下部がオーバーハングの抱え込みなので肩から前腕にかけての負荷がハンパねぇ。
結構打ったが、今さら他の課題やるほどの力もなくなったので、午後は最後までこの課題一本を打ちまくり。
かなりいい線まで攻めたが何しろ持久力不足。
次回は落とせる気がする。

5時過ぎまで登ったが、Hideの姿は気配すらナシ。
一人で楽しんでくれていることを祈るのみです。。。
結局2人とも一課題も落とせなかったけど、とにかく快晴で気持ちよく登れました。
やっぱりフロックヒル楽しい!!
今週は日曜休み!
晴れろ!!
<Masaya>