勝利の雄叫び
メンバーは、いつものKeisuke、Akiko、Hiro、Naoko、Take、Miharu、Shintaro、Yukoに加え、キャッスルヒル初参加のMiraiちゃんとオークランド時代のTakeちゃんの教え子Malinaの計10名。

初参戦のMiraiちゃん。
さすがは元山岳部。いいセンス持ってます。女子部にも期待のルーキー現る!って感じですね。

ウォームアップ後はそれぞれのプロジェクトへと散ってしまったので、全員の成果は把握できていませんが、とりあえずわかる範囲で・・・
まずは、Take、Keisuke、Hiro、YukoのプロジェクトQuantum Mechanics(V7)。
Takeちゃん、いい感じで上部に手が伸びるようになった!

ボルダーマットが超ラグジュアリー♪♪
続いて、Hiro、Keisuke、TakeのプロジェクトWarp Eight(V7)。
みんな昼寝を始めるくらいのポカポカ陽気の中、絶好調男Hiroが今回もやってくれました!
スタンスをちょっと変えただけで、みんながビックリするほどの安定感。

Hiroさん、初V7ゲットおめでとー!!!!!

勝利の雄叫び!!!
そして、Akiko、ShintaroはOpen Book(V5)をトライ。

2人とも難なく完登。2人の実力からすれば当たり前!

Takeちゃん制作の動画↓
Wrap Eight and Open Book from BBSPARK on Vimeo.
3人ともいい登りです。
今回は絶対落とせると誰もが思ったTakeちゃんのWilly Nilly(V6)はフリクションが悪く、次回に持ち越し。暖かくなるこれからのシーズン、フリクション命のハイグレード課題は朝イチでのトライがMUSTかも。
他にもみんないろいろな課題にトライし、大満足で終了した昨日のキャッスルヒル。
やっぱり天気が良いと気持ちがいいね。
そして、夜はクラクラ部のみんなでアフガン料理のレストランへ。
昨夜集まっただけでも総勢17名。クラクラ部もメンバー増えたなぁ~。
こんな大団体が来店したことないアフガン屋の亭主は大慌て。
もともとメニュー自体がないこのお店は、オーダーしなくても勝手に料理が出てくる。
しかし、食材が足りないとのことで17名に対し、用意できた料理は11名分のみ!?
2人で1つの皿をシェアして食べていたところ、余りものの食材で作った焼き飯が出てきた。
さらに、うちらの誕生日だったと伝えるとクッキーやティーなども振舞ってくれた。
なんだか余所のお宅にお邪魔した気分。
滅多にできない貴重な体験にみんな大満足でした。
この夏は、クラクラ部で夜の課外活動も盛り上げていきましょう!
<Yuko>