20
2012
2
そして伝説は作られる
CATEGORYキャッスルヒル日記
お待たせいたしました!『外岩日記@Castle Hill With Nabeちゃん!!!』
今回はKumaさんの友人のワタナベ氏が日本から参戦。
久々に来ました、マジ強クライマー!
聞くところによると、Nabeちゃん、滞在2日目にしてすでにSnake Eyes(V8)を落としたとのこと。やはりただ者ではない。
たった1週間ちょっとの滞在ですが、どこまで落としてくれるのか楽しみですね。
ということで、日曜日はNabe、Take、Hiro、Shinji、Masaya、Yukoの6名でキャッスルヒルへ向かい、駐車場でウエストコースト支部のTaichiくんと合流。
今回は上級クライマーが集まった。
果たして、どんなすごいセッションを見せてくれるのだろうか。
まずはPortal(V2)の横のV3課題で上級者チームが妙に盛り上がる。
みんな声を出しながらの本気トライ。あれ?
まぁ、まだウォームアップですから;;;
場所を変えて、Give Birth(V5)などをトライしつつ、

Sapid Sloper(V6)へ。
高さ2m程の低い課題でみんな大盛り上がり。

まぁ、ちょっとしょぼい感じの岩ですけど、一応V6ですから。。。
さらに場所を変えて、Fingers Of Fury(V7)に挑戦。
全員敗退。
まぁ、コンディションが良くなかったしね。。。

その後はPush Me, Pull Me(V6)やSmall Balls(V6)、その辺りのマントル課題を手当たり次第トライ。
Taichiくん、なぜかV2マントルに苦労する。
まぁ、4ヶ月振りのクライミングだし。。。
Tai&Yukoのチーム北見柏陽高校!

もちろん私のSmall Ballsも進歩なし。。。
そんな感じで、不甲斐ないセッションの模様は一番↓にあるYoutubeでどうぞ!
いやぁ~この日はマジで寒かった。
テンション↓↓の1日でしたが、そんな中でもルーキーShinjiは気合い十分。
Portal(V2)、Latte(V1)、Small Balls横のV2など、うちらのオススメ課題を次々完登。
みんなに構ってもらえなくても、トポを片手にひとりマットを担いで練習、練習。
Shinちゃん、その調子だ!ガンバっ!!

そして、翌月曜日はNabe、Masaya、Yukoの3名でFlock Hillへ。
Nabeちゃん、これで5日連続のキャッスルヒル。体が悲鳴をあげている模様。
しかし、そこは根っからのクライマー。フロックヒルのボルダー群を見て大興奮。
ウォームアップもなしに、いきなりInterstellar Overdrive(V11)をトライ。

しかも、ほとんどのムーブができてしまう!すげぇ~。
時間さえあれば確実に落とせるね。
Masaya氏もNabeちゃんに影響されてInterstellar Overdrive(V11)をトライ。

これは本気で打ち込む価値ありですね。
その後は、Masaya氏のプロジェクトMobius(V8)へ。

落とせそうで落とせない。あと1手なのに。。。
Nabeちゃんもトライ。

これまた落とせそうで落とせない。ムーブは全部できるのに。。。
ここからは時間との闘い。
マジ強クライマーNabeちゃんは果たしてどんな伝説を残してくれるのでしょうか?
乞うご期待!!!
久々に登場の落とすシリーズはこちら↓
<Yuko>
【追記】
CJC部長のNaoko氏より近況報告が届きました。


う~ん、いまいち全体像がわからん。。。
とにかく、ここが核心らしい。
みんな完成を心待ちにしてるよ!CJCガンバっ!!!
今回はKumaさんの友人のワタナベ氏が日本から参戦。
久々に来ました、マジ強クライマー!
聞くところによると、Nabeちゃん、滞在2日目にしてすでにSnake Eyes(V8)を落としたとのこと。やはりただ者ではない。
たった1週間ちょっとの滞在ですが、どこまで落としてくれるのか楽しみですね。
ということで、日曜日はNabe、Take、Hiro、Shinji、Masaya、Yukoの6名でキャッスルヒルへ向かい、駐車場でウエストコースト支部のTaichiくんと合流。
今回は上級クライマーが集まった。
果たして、どんなすごいセッションを見せてくれるのだろうか。
まずはPortal(V2)の横のV3課題で上級者チームが妙に盛り上がる。
みんな声を出しながらの本気トライ。あれ?
まぁ、まだウォームアップですから;;;
場所を変えて、Give Birth(V5)などをトライしつつ、

Sapid Sloper(V6)へ。
高さ2m程の低い課題でみんな大盛り上がり。

まぁ、ちょっとしょぼい感じの岩ですけど、一応V6ですから。。。
さらに場所を変えて、Fingers Of Fury(V7)に挑戦。
全員敗退。
まぁ、コンディションが良くなかったしね。。。

その後はPush Me, Pull Me(V6)やSmall Balls(V6)、その辺りのマントル課題を手当たり次第トライ。
Taichiくん、なぜかV2マントルに苦労する。
まぁ、4ヶ月振りのクライミングだし。。。
Tai&Yukoのチーム北見柏陽高校!

もちろん私のSmall Ballsも進歩なし。。。
そんな感じで、不甲斐ないセッションの模様は一番↓にあるYoutubeでどうぞ!
いやぁ~この日はマジで寒かった。
テンション↓↓の1日でしたが、そんな中でもルーキーShinjiは気合い十分。
Portal(V2)、Latte(V1)、Small Balls横のV2など、うちらのオススメ課題を次々完登。
みんなに構ってもらえなくても、トポを片手にひとりマットを担いで練習、練習。
Shinちゃん、その調子だ!ガンバっ!!

そして、翌月曜日はNabe、Masaya、Yukoの3名でFlock Hillへ。
Nabeちゃん、これで5日連続のキャッスルヒル。体が悲鳴をあげている模様。
しかし、そこは根っからのクライマー。フロックヒルのボルダー群を見て大興奮。
ウォームアップもなしに、いきなりInterstellar Overdrive(V11)をトライ。

しかも、ほとんどのムーブができてしまう!すげぇ~。
時間さえあれば確実に落とせるね。
Masaya氏もNabeちゃんに影響されてInterstellar Overdrive(V11)をトライ。

これは本気で打ち込む価値ありですね。
その後は、Masaya氏のプロジェクトMobius(V8)へ。

落とせそうで落とせない。あと1手なのに。。。
Nabeちゃんもトライ。

これまた落とせそうで落とせない。ムーブは全部できるのに。。。
ここからは時間との闘い。
マジ強クライマーNabeちゃんは果たしてどんな伝説を残してくれるのでしょうか?
乞うご期待!!!
久々に登場の落とすシリーズはこちら↓
<Yuko>
【追記】
CJC部長のNaoko氏より近況報告が届きました。


う~ん、いまいち全体像がわからん。。。
とにかく、ここが核心らしい。
みんな完成を心待ちにしてるよ!CJCガンバっ!!!