SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

11
2012

Wanaka Trip 前半戦

待ちに待ったワナカ・トリップ。
今回は、3月25日にクライストチャーチを出発しアーサーズパスで1泊後、フランツジョセフで2泊、そこからワナカに移動して12泊、帰り道にマウントクックで1泊し、4月10日に帰宅という2週間半のロング・トリップ。

最初から最後まで参加したのは、Nori、Masaya、Yukoの3名。
イースターホリデーのみ参加が、Take、Naoko、Mayumi、Miharu、Keisukeの5名。
途中参加は、テカポ在住のSatoshi&Ryoko、フランツ在住のTaichi&Kimi、マウントクック在住のMitchy。

どこから書けばよいのか悩むほどネタ満載の旅行でしたが、とりあえずイースター前までの前半戦から。

フランツジョセフでは、

Taichiくんのライフル(本物!)を試し撃ちさせてもらったり、
wanaka 1
『気分は殺し屋!?』

早朝の極寒の海に飛び込んでマッスルをとったり、
wanaka 2
Yuko 『Noriくん、ひとりでがんばってー♪ここで見ててあげるからねー♪』
wanaka 3
Yuko 『わぁーい大漁♪エライぞ、Nori!!!』
Nori 『寒いっす・・・』

氷河ウォークを楽しんだり、
wanaka 4
『工事現場の人達???』

クライストチャーチでは絶対に経験できないような体験がいっぱいできました。
楽しかったー。Taichiくん、Kimiちゃん、アリガトー!!!

そして、ワナカに移動し、気分は一気にクライミング・モードへ。

宿泊は、庶民の味方、Luggate Camping Ground。
wanaka 5
『1人1泊$5、1週間$25、シャワー込み!激安です。但し、毎日のように管理人と宿泊料を払った払わないで揉める可能性アリ。。。』

初日はSunnysideエリアで軽くアップ。
wanaka 6
『久々のリードクライミング。ウォームアップの18であっぷあっぷ;;;』

2日目はマッケンジー・クライミング部・部長のSatoshiさんとRyokoちゃんが参戦。
wanaka 7
『下からやってくるのは・・・・』

wanaka 8
『およそクライマーとは思えないようなお洒落なお姉さんでした』

男性陣はTombstoneエリアにあるLunge Starter(24☆☆)にトライ。
wanaka 11
Masaya⇒レッドポイント!

wanaka 10
Satoshi⇒核心ムーブを簡単にこなすも、惜しくも完登ならず

wanaka 9
Nori⇒敗退;;

3日目は、Satoshi&Ryokoに加え、Taichiくんも参戦。
wanaka 12
『Ryokoちゃんのビレイも様になってきたね。でも・・・』

wanaka 14
『Satoshi師匠のビレイにはかないません。師匠、キマッテルー!』

TaichiくんはRiversideエリアにあるChanges In Time(25☆☆)を見事RP
wanaka 13

場所を移して、RoadsideエリアのFlying Guts(26)をトライ。
Taichiくん、この26も軽く2撃。強すぎる・・・
wanaka 15

4日目は、引き続きTaichiくんと一緒に、Farsideエリア、Alcoveエリア、Sunnysideエリアとはしごし、登りまくる。

Nori On Where’s Dr. Holdfinder (23☆☆)
wanaka 16

Taichi On Roche Muttonne(23☆☆)
wanaka 17

Masaya On Power Curve(26☆)
wanaka 18

5日目、さすがにみんな疲れが出ているということで、Taichiくんがマルチピッチに連れていってくれた。
マルチ初心者3人に基礎から丁寧に教えてくれたTaichiくんには感謝しきれません!

Taichi&Yukoの柏陽高校出身コンビはDux Of Paradise(20/20 2ピッチ ☆)を登り、Masaya&NoriチームはLife After Forty(20☆☆☆)からGoing With The Flowのピッチ2(16)につなげる2ピッチのルートをトライ。今までにない高度感と素晴らしい景色に感動しまくりの一行。確実に経験値アップです。

登攀後、登った岩壁を見ながらしばし休憩。
wanaka 20

その後、やっぱりスポーツクライミングもやりたいということで、TaichiくんオススメのFalcon Steep(22☆☆☆)をトライしにCuttingエリアへ。

wanaka 21
20mのスパッと切り立った垂壁。虫のように壁に張り付き上を目指してジリジリと登るも、なかなかゴールにたどり着きません。さすが3つ星。

ここでTaichiくんとは少しの間お別れ。
6日目は3人、7日目&8日目はNoriくん離脱でMasaya&Yuko2人のみの寂しいクライミング。イースター組が来る前に落としておきたいそれぞれのターゲットの課題に取り組みました。

Yuko On Fine Ground(22☆☆) RP
wanaka 22

Masaya On Flying Guts(26) RP
wanaka 23

Nori On Creepy Crawler(23☆☆) RP
wanaka 24

Nori On What Lies Beneath(24☆☆) RP
wanaka 26

Masaya On Slip Thru The Cracks(27☆☆☆) RP
wanaka 25

こんな感じであっという間にみんなが合流するイースターに。

後半戦へとつづく・・・

<Yuko>

2 Comments

Super Phoenix  

お詫び

写真下にある掲載事項に誤りがありましたこと、深くお詫び申し上げます。

2枚目写真
Yuko 『Nori!さっさと獲ってこい!一つたりとも見逃すな!根こそぎ獲りつくせ!』

3枚目写真
Yuko 『たったこれだけでどうすんだ!袋半分も獲ってねぇじゃねぇか~!気合入れてもう一度行ってこい!Nori!!!』
Nori 『もう帰りたいっす・・・』

クライミング広告審査機構 SO-JARO

2012/04/11 (Wed) 21:20 | EDIT | REPLY |   

Tai  

サトシさん、それ最高!

2012/04/12 (Thu) 21:22 | EDIT | REPLY |   

Comment