27
2012
1
名セッション
CATEGORYキャッスルヒル日記
今回の日曜日も大パーティでした。
キャンプ班 Jun Asuka Take Dai
日帰り班 Hiro Mayumi Naoko Kすけ Hiromi Yuko Masaya 初参加のTaichi
遅れて参加班からは Nori
そしてウエストコーストからの遅れて参加班 Taichi Kimi
今回のスタートはぼくの希望で、前回のトライの感触が良かったMortal Combat (V8) から。
中間部のパワームーブがおもしろいこの課題、今回は手数を伸ばし、核心ムーブもほぼ固まったように見えた、まさに次のトライで、
加重しきっていたスタンスが、丸ごと吹っ飛びました。
かなりの大きさのホールドの破片を含む、なかなかの危険フォール。
身を挺してスポットしてくれたみなさんありがとうございました。
この高さからのビックリ落ちはコワイです。

まあとにかく敗退は敗退。
ムーブ作り直してまたがんばります。
みんなはすぐ近くのPillow Talk (V5) へ。
これもなかなかおもしろい核心ムーブ。
Kすけ、Yuko、Takeに続き、若干ハマり気味だったHiroも完登。

その横のもう一つのV5、Crouching Tiger はKすけのみ完登。
2年前に敗退した、この2つのコンペ課題も今は楽々リベンジ達成。強くなった。

そのころ他のみんなは少し下のエリアでセッション中。
名課題のCepasa (V4)、Naokoさんはこの日一発完登!おめでとう!!
DaiちゃんもCepasaトライ。
動きがクライマーになってきたね。

HiromiちゃんもTake先生の指導で練習練習。

そのころJunちゃんKちゃんは何だかおかまちゃんな感じでした。

その後、突然始まったHiro、Kすけ、Jun、Takeと、飛び入り参加のRoxxのAndy、もちろんぼくも加わっての三ツ星V6 Air Belowセッション。白熱しました!
ラインがかっこいいだけでなく、下部の技術や上部のパワームーブなど、どこも気が抜けない名課題。
今回は完登は出ませんでしたが、かなりおもしろいセッションでした。またやりましょう!!
初参加のTaichiくんも初の外岩ながらいい登りしてました。

このあたりで遅れ参加のNori、スキー場ボランティアを終えて駆けつけたTaichi&Kimiちゃんも到着。
Noriは早速、打ち込み中のPhiltrum (V7) にトライ。Taichi&Junも参加
キャッスルヒルにはめづらしいスティープな課題。でも最後はキャッスルヒルらしくマントルフィニッシュ。
Noriはリップのマッチまであとわずか。それが止まればあとはマントルのみ。がんば!!
Taichi、Junもムーブ分析を楽しんでいました。

Kimiちゃんも宿題のトラバース課題(V4)の練習。だいぶ立ててきた感じ。あとちょっと!

そしてあっという間に時は流れてこの日ももう夕方に。
チャーチ組はここで撤収となりました。
今回もいいセッションがたくさんで盛り上がりました。
楽しかった!!
<Masaya>
キャンプ班 Jun Asuka Take Dai
日帰り班 Hiro Mayumi Naoko Kすけ Hiromi Yuko Masaya 初参加のTaichi
遅れて参加班からは Nori
そしてウエストコーストからの遅れて参加班 Taichi Kimi
今回のスタートはぼくの希望で、前回のトライの感触が良かったMortal Combat (V8) から。
中間部のパワームーブがおもしろいこの課題、今回は手数を伸ばし、核心ムーブもほぼ固まったように見えた、まさに次のトライで、
加重しきっていたスタンスが、丸ごと吹っ飛びました。
かなりの大きさのホールドの破片を含む、なかなかの危険フォール。
身を挺してスポットしてくれたみなさんありがとうございました。
この高さからのビックリ落ちはコワイです。

まあとにかく敗退は敗退。
ムーブ作り直してまたがんばります。
みんなはすぐ近くのPillow Talk (V5) へ。
これもなかなかおもしろい核心ムーブ。
Kすけ、Yuko、Takeに続き、若干ハマり気味だったHiroも完登。

その横のもう一つのV5、Crouching Tiger はKすけのみ完登。
2年前に敗退した、この2つのコンペ課題も今は楽々リベンジ達成。強くなった。

そのころ他のみんなは少し下のエリアでセッション中。
名課題のCepasa (V4)、Naokoさんはこの日一発完登!おめでとう!!
DaiちゃんもCepasaトライ。
動きがクライマーになってきたね。

HiromiちゃんもTake先生の指導で練習練習。

そのころJunちゃんKちゃんは何だかおかまちゃんな感じでした。

その後、突然始まったHiro、Kすけ、Jun、Takeと、飛び入り参加のRoxxのAndy、もちろんぼくも加わっての三ツ星V6 Air Belowセッション。白熱しました!
ラインがかっこいいだけでなく、下部の技術や上部のパワームーブなど、どこも気が抜けない名課題。
今回は完登は出ませんでしたが、かなりおもしろいセッションでした。またやりましょう!!
初参加のTaichiくんも初の外岩ながらいい登りしてました。

このあたりで遅れ参加のNori、スキー場ボランティアを終えて駆けつけたTaichi&Kimiちゃんも到着。
Noriは早速、打ち込み中のPhiltrum (V7) にトライ。Taichi&Junも参加
キャッスルヒルにはめづらしいスティープな課題。でも最後はキャッスルヒルらしくマントルフィニッシュ。
Noriはリップのマッチまであとわずか。それが止まればあとはマントルのみ。がんば!!
Taichi、Junもムーブ分析を楽しんでいました。

Kimiちゃんも宿題のトラバース課題(V4)の練習。だいぶ立ててきた感じ。あとちょっと!

そしてあっという間に時は流れてこの日ももう夕方に。
チャーチ組はここで撤収となりました。
今回もいいセッションがたくさんで盛り上がりました。
楽しかった!!
<Masaya>