22
2012
0
半どん
CATEGORYキャッスルヒル日記
火曜日はいつものようにYuko、Masayaとキャンプ組のJun、Asuka、Noriの5人。
たまにはあまり行かないエリアの課題でも触りに行こう、ということで、この日のスタートはSpittle Hillの最も外側のエリアから。
このあたりは比較的易しい課題が多く、高さも手ごろなので初心者チームがいるときなんかは使いやすいエリアかも。
しかし高難度の数は多くないのであまり長居できるエリアでもないと思います。
このあたりでしばし登った後はJunくんの本気トライ、The Joker (V9) へ。
Junくんも少しづつ伸びているようで、この日はビッグムーブの右手カチがほんとに止まるかどうか、というところまで攻めました。
一手目のポケットへのランジは百発百中!ちなみにぼくのトライは百発ゼロ中でした・・・

その後もあまり行かない、さらに上のエリアへ。
トップアウトが怖くて有名なスラブ、Fat of the Land (V7) 。
中間部から上は手も足も掛かりのあるホールドはナシ。しかも高いです。

Junくんが上部への足上げに唯一成功したが完登はならず。
メンタル的にもなかなかの強敵だと思われます。
そしてさらに上のエリアへ。
Pillow Talk (V5) はスッポ抜けそうなハイステップ課題。
今週、Dog Eat Dog (V6) とThe Unrepeatable (V6) を立て続けに落としてしまったAsukaterix。
このくらいの課題はサクっと完登。

ぼくはその反対側にあるMortal Combat (V8) に初トライ。
下部と上部はバランスで、その2ヶ所をつなぐ部分はおそらくパワームーブ。
そしてまたしてもとっても高い課題。
いいラインを突きつめると、どうしてもある程度の高さにはなってしまいますね。
この日は中間部まで。
手応えはありました。またトライします。
この辺りで、先ほどからパラついていた雨がだんだん強くなっていき、しばらく雨宿りして待ってみたが結局本降りとなってしまい、午後4時には撤収となりました。
山の天気なのでしょうがないですね。
日曜日は晴れますように!
<Masaya>
たまにはあまり行かないエリアの課題でも触りに行こう、ということで、この日のスタートはSpittle Hillの最も外側のエリアから。
このあたりは比較的易しい課題が多く、高さも手ごろなので初心者チームがいるときなんかは使いやすいエリアかも。
しかし高難度の数は多くないのであまり長居できるエリアでもないと思います。
このあたりでしばし登った後はJunくんの本気トライ、The Joker (V9) へ。
Junくんも少しづつ伸びているようで、この日はビッグムーブの右手カチがほんとに止まるかどうか、というところまで攻めました。
一手目のポケットへのランジは百発百中!ちなみにぼくのトライは百発ゼロ中でした・・・

その後もあまり行かない、さらに上のエリアへ。
トップアウトが怖くて有名なスラブ、Fat of the Land (V7) 。
中間部から上は手も足も掛かりのあるホールドはナシ。しかも高いです。

Junくんが上部への足上げに唯一成功したが完登はならず。
メンタル的にもなかなかの強敵だと思われます。
そしてさらに上のエリアへ。
Pillow Talk (V5) はスッポ抜けそうなハイステップ課題。
今週、Dog Eat Dog (V6) とThe Unrepeatable (V6) を立て続けに落としてしまったAsukaterix。
このくらいの課題はサクっと完登。

ぼくはその反対側にあるMortal Combat (V8) に初トライ。
下部と上部はバランスで、その2ヶ所をつなぐ部分はおそらくパワームーブ。
そしてまたしてもとっても高い課題。
いいラインを突きつめると、どうしてもある程度の高さにはなってしまいますね。
この日は中間部まで。
手応えはありました。またトライします。
この辺りで、先ほどからパラついていた雨がだんだん強くなっていき、しばらく雨宿りして待ってみたが結局本降りとなってしまい、午後4時には撤収となりました。
山の天気なのでしょうがないですね。
日曜日は晴れますように!
<Masaya>