18
2011
2
減量求ム
CATEGORYThe Cave / Climbing日記
今日は久しぶりにThe Caveの近況報告。
地震での崖崩れによって岩場そのものよりもアクセストラックがアブナイ、という話があちこちから聞こえてきましたが、実際トラックに落ちてきた岩は相当大きなもののようです。
岩をよけて通らなければならない場所が一ヶ所あります。

しかし岩場自体はほとんど何も変化はなく、登りに支障はない模様。
ただしルート中に浮石がいくつか確認されているので、見つけたら触らないようにしましょう。
こんなどっ被りクライミングはここでしかできません!

パワー、技術、体幹すべて必要です。

スタートから息のつけないムーブの連続

レスト技術の習得は必須!

そして核心部は気合い!!

最後は持久力勝負

この岩場はクライストチャーチのみならず、ニュージーランドのクライマーにとっての宝物です。
いつまでもここで登り続けていられたらいいなぁ。

<Masaya>
地震での崖崩れによって岩場そのものよりもアクセストラックがアブナイ、という話があちこちから聞こえてきましたが、実際トラックに落ちてきた岩は相当大きなもののようです。
岩をよけて通らなければならない場所が一ヶ所あります。

しかし岩場自体はほとんど何も変化はなく、登りに支障はない模様。
ただしルート中に浮石がいくつか確認されているので、見つけたら触らないようにしましょう。
こんなどっ被りクライミングはここでしかできません!

パワー、技術、体幹すべて必要です。

スタートから息のつけないムーブの連続

レスト技術の習得は必須!

そして核心部は気合い!!

最後は持久力勝負

この岩場はクライストチャーチのみならず、ニュージーランドのクライマーにとっての宝物です。
いつまでもここで登り続けていられたらいいなぁ。

<Masaya>