SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

13
2011

男泣き

昨日からの雨でキャンプはできませんでしたが、今日は朝から晴れ。
メンツは7人、Take、Hiro、Mayumi、Naoko、Kすけ、Yuko、Masaya。

まずはQuantum FieldのLung Dyno周辺から。
今までトライしたことのなかった、Lung Dynoの裏のV5課題、Cyclops。

勢いとパワーが必要なこの課題。
朝からパワー全開の男性陣は全員完登!
Nikki 3

Nikki 4

ぼくはアーチの真下にある課題、Archvile (V8)を初トライ。
ラインがかっこよく、ムーブもおもしろい。
今日は核心部が繋げられず敗退。これは落としたい!
Nikki 1

ポカポカ陽気のため、ついガールズトークにも花が咲いてしまうようで。
Nikki 2



その後は少し場所を移し、以前盛り上がったDevious Underclingsのエリアへ。

今日も惜しいトライをひたすら繰り返すが、やっぱり惜しいところまでで落ちてしまうMayumiさん。
しかし今日はあきらめずにしっかり分析してトライしたおかげで遂に完登ゲット。おめでとう!!
Nikki 6

このあたりは低めでトライしやすい課題が多いのでみんなで来るにはいいエリアだと思います。
Nikki 5

そのすぐ横のUnnamedのV4課題。
ホリデー明けでブランクのあるNaokoさんも粘った末に完登!
Nikki 7



そして最後はぼくのオススメ課題。Boneless (V3)へ。
この課題はぼくが2005年に初めてキャッスルヒルに来た時にトライし、怖くて敗退、そして2007年にようやくリベンジを果たした課題。
V3だと思って甘く見るととんでもないことになります!

まず、以前完登済みのHiro、Masayaがリピート成功。
しかし簡単ではありませんが。。。

そして今年、見事にその餌食になったのはKすけ。
上部のマントルがとにかく怖い。
一度ミスるともうネガティブスパイラル全開で動けなくなります。

顔のフリクションだって使うんだい!!
Nikki 8

事故現場の写真。詳細は動画で!!
Nikki 9

夕方は冷たい風が入ってきていきなり冬の寒さに逆戻り。
みんなの疲れもいい感じだったので、今日はここで撤収。

いやー今日も楽しんだ。

<Masaya>


5 Comments

k-すけ  

よし

次はNASAL SLIP!

2011/11/14 (Mon) 17:24 | EDIT | REPLY |   

Mayumi  

いいねぇ~

K-ちゃんのその前向きの姿勢がいいねぇ~。私はやっぱり、サイトーさんや、たけさんの"助言"にいつも助けられているような気がします。いつも同じムーブで同じ落ちかたしてたらだめですね。まだまだぁっ!

2011/11/14 (Mon) 19:48 | EDIT | REPLY |   

さいとー  

ポジティブ!

いいよ!そのポジティブな感じ。

じゃあNasal Slipもサクサクッといきますか!!

MayumiさんはKすけと一緒で、言うと全部すぐできるタイプだよね。
自分でムーブのバリエーションを増やすんだ!

2011/11/14 (Mon) 21:30 | EDIT | REPLY |   

k-すけ  

サクサク

いけるかな~ 確かに動画を見るとマントルの基本、例えば右足マントルなら左手を返すというムーブを一発目で出来ていない。 キツい状況で基本ムーブが自然に出なきゃ駄目っすね。 まだまだだな、がしかし今年の目標はクリアしますよっ! 

2011/11/15 (Tue) 19:52 | EDIT | REPLY |   

なおこ  

女心とCHの空

は変わり易いなー

まじ、寒かった。
k-ちゃん、登ってくれてありがとう!

そして、チャーチに戻ってきたら、
天気がよくて、マサヤサンの一言。

クライミングしたい。。。

脱帽です。

2011/11/15 (Tue) 21:55 | EDIT | REPLY |   

Comment