01
2011
3
岩慣れ
CATEGORYキャッスルヒル日記
久しぶりのキャッスルヒルはYukoと2人。
かと思ったら駐車場でCraigと友達のドイツ人のマークがいたので4人で登ることに。
ウォームアップはOcean (V6)。なんてハードなウォームアップなんだ。
グランピアンズで登ってきたばかりのうちらに、ブリッジとスローパーしかない100%キャッスルヒル課題のOceanで手痛い洗礼を受けるはめに。
最近打ち込んでいたマークはうちらが他の課題を見ている間に粘り勝ちの完登。
CraigはPhalanx (V7)のマントルで落ちまくり。
ムズい下部は簡単そうにこなすのになぁ。

ぼくはEnergy Follows Thought (V9)にトライ。
前回と到達点は変わらないがなんとなくポケットマッチができるような気がしてきた。

YukoはおとなりのSnake Eyes (V8)へ。
一手目は問題ないが2手目のワイドムーブがこなせず。がんばです。

Craigは一度だけ、遂に最後のランジまで到達、が、ギリ届かず。
そして今週が最後の滞在になるCraig。
最後にSnake Eyesを落として花を添えられるか?!がんばれー!!一緒に登れて楽しかった!
やっぱりキャッスルヒルにはキャッスルヒルの登り方があって、まずはそれに慣れないとなかなか成果は出せないな、と思いました。
知らない土地で短期間のうちに成果を出せる人が本当に強いクライマーなんだなぁ。
がんばろ。
<Masaya>
かと思ったら駐車場でCraigと友達のドイツ人のマークがいたので4人で登ることに。
ウォームアップはOcean (V6)。なんてハードなウォームアップなんだ。
グランピアンズで登ってきたばかりのうちらに、ブリッジとスローパーしかない100%キャッスルヒル課題のOceanで手痛い洗礼を受けるはめに。
最近打ち込んでいたマークはうちらが他の課題を見ている間に粘り勝ちの完登。
CraigはPhalanx (V7)のマントルで落ちまくり。
ムズい下部は簡単そうにこなすのになぁ。

ぼくはEnergy Follows Thought (V9)にトライ。
前回と到達点は変わらないがなんとなくポケットマッチができるような気がしてきた。

YukoはおとなりのSnake Eyes (V8)へ。
一手目は問題ないが2手目のワイドムーブがこなせず。がんばです。

Craigは一度だけ、遂に最後のランジまで到達、が、ギリ届かず。
そして今週が最後の滞在になるCraig。
最後にSnake Eyesを落として花を添えられるか?!がんばれー!!一緒に登れて楽しかった!
やっぱりキャッスルヒルにはキャッスルヒルの登り方があって、まずはそれに慣れないとなかなか成果は出せないな、と思いました。
知らない土地で短期間のうちに成果を出せる人が本当に強いクライマーなんだなぁ。
がんばろ。
<Masaya>