久々エリア
久しぶりにQuantumのOde To Joy Boulder 周辺へ。
この辺りはなかなか来ないせいか、まだ未トライの名課題がたくさん。
トポ眺めてるだけで楽しいです。
アップ後、まずはOde to Joy の裏側の課題、Beached Male (V7) から。
ぶら下がった状態でのスローパーマッチからのマントル、Air Below のすっぽ抜けフォールを思い出しました。
マントル後は簡単だけど超高いスラブ。10m級あります。
これは得意系だったようで(マントル課題だし)、首尾よく三撃で完登。調子よろしいようで。
Yukoは昔敗退した課題をどんどんやっつけていました。
4年前はこんな簡単なのもできなかったのか・・・としみじみ。
強くなったんではないでしょうか。
そして昨日のマントル大会の勢いで今日はV4マントルに挑戦。
やっていくうちに徐々にコツをつかんでいき、ついに完登。いい感じ。

僕のほうは、以前から気になっていたが触ったことはなかった課題、Agent Provocateur (V8) をトライ。
スッキリときれいなラインでかっこいいです。
スタートホールドの棚に立つまでが最初の核心で、かなりバランシー。
上部は極悪極まりないスローパーとありえないディンプルにとことん弾き返されました。
しかしこの課題は登りたい!またやりに来ます。

今日は空は鬼の快晴でしたが、時に風が強く、体感温度はチョー低。
体の芯まで凍てつく寒さでした。太陽出てなかったらあきらめてたかも。。。
そしてYukoのラストトライは、ぼくは以前登ったダブル・ガストンのMoriati (V5) 。
パワフルなダブル・ガストンからのハイステップ、気合いが重要。
Yukoも最後のほうはかなり上がってきたが、やはり外引きパワーが若干足りず敗退。
こういうパワームーブをトライするのはYukoには必要。どんどんやってこう!!

そんなこんなで寒さ、指皮の限界が訪れた夕方5時に撤収。
昨日、今日とがっつり登って少しレスト。いいサイクルです。
次回もがんば!!
<Masaya>