06
2011
2
Queens Birthday
CATEGORYキャッスルヒル日記
今日は祝日にもかかわらず参加は少なめ。
というのも、昨日の日曜日にみんな登っているので、そのほとんどはレスト。当たり前か。
参加は昨日からキャンプで寝不足気味のMayumi、連チャンなのに常にモチベーション最高のTake、そして昨日は登っていないのでばりばり元気なMasaya、プラス昨日登りすぎて今日はピクニックのMike。
ちなみに昨日の日記は写真が届き次第アップするのでしばしお待ちを。。。
本日一発目はぼくのターゲット、Energy Follows Thought (V9) 。
今日は前回よりも少し伸ばしてポケットマッチまで到達。
しかし3本入れるとマッチする隙間がなくなるので、わざわざ2本だけ入れて耐える、という厳しいムーブが決まらず、今日はココまで。
TakeちゃんはとなりのSnake Eyes (V8) にトライ。
遠い一手目のポケットにまだ届かず苦労してました。
あきらめずにトライ!!
Mayumiさんは寝不足で不調なのに、そんなことにはおかまいなしのMikeに次々と課題をやらされてがんばってました。それでも何だかんだ全てトライはするMayumiさん、さすがです。
そして近場で少し遊んだ後、ぼくのだいぶ前からのプロジェクト、Phalanx (V7) へ。
だいぶ以前からもうできる、と言ったまま数ヶ月。
結局2~3シーズンはトライしてました。
今日も初めはなかなかブリッジがうまく決まらなかったが、一度決まってポケットが止まったときにそのまま完登。非常にキタナイ登りで無理やりトップアウトしました。
あー疲れた。
MayumiさんとTakeちゃんはその近くのやさしめボルダーやスラブでひたすら練習。


ぼくがV2だと言ってやらせていたスラブは実は2つ星のV4でした。
むずかしいハズだ。失礼しました・・・
そしてMikeとMayumiさんがはやめに撤収した後、最後のがんばりでもうひとつトライ。
たまにトライしては手が少し届かずに敗退していたRaw Terror (V6)。
今までは右手アンダーを保持したまま左を止めに行っていたので届かなかったが、右手も切ってダイノすれば届くことを発見。
しかしミスるとひどい落ち方するので結構怖いです。
今日はそのひどい落ち方を何回かしたあと、ついに初めてリップを捉え、核心のマントルへ。
みんなが核心はマントル、と言っていたのでどんなムズいマントルかと思ったら、そんなでもなかったです。
高いからちょっとコワイけど難易度的にはそれほどでもないと思いました。
今日は何だかんだV7x1、V6x2を落とせたのでまずまずの成果。
フリクションが良くなってきたのを感じる今日この頃です。
それから、来週の日曜はFlock Hillに行きませんか?
<Masaya>
というのも、昨日の日曜日にみんな登っているので、そのほとんどはレスト。当たり前か。
参加は昨日からキャンプで寝不足気味のMayumi、連チャンなのに常にモチベーション最高のTake、そして昨日は登っていないのでばりばり元気なMasaya、プラス昨日登りすぎて今日はピクニックのMike。
ちなみに昨日の日記は写真が届き次第アップするのでしばしお待ちを。。。
本日一発目はぼくのターゲット、Energy Follows Thought (V9) 。
今日は前回よりも少し伸ばしてポケットマッチまで到達。
しかし3本入れるとマッチする隙間がなくなるので、わざわざ2本だけ入れて耐える、という厳しいムーブが決まらず、今日はココまで。
TakeちゃんはとなりのSnake Eyes (V8) にトライ。
遠い一手目のポケットにまだ届かず苦労してました。
あきらめずにトライ!!
Mayumiさんは寝不足で不調なのに、そんなことにはおかまいなしのMikeに次々と課題をやらされてがんばってました。それでも何だかんだ全てトライはするMayumiさん、さすがです。
そして近場で少し遊んだ後、ぼくのだいぶ前からのプロジェクト、Phalanx (V7) へ。
だいぶ以前からもうできる、と言ったまま数ヶ月。
結局2~3シーズンはトライしてました。
今日も初めはなかなかブリッジがうまく決まらなかったが、一度決まってポケットが止まったときにそのまま完登。非常にキタナイ登りで無理やりトップアウトしました。
あー疲れた。
MayumiさんとTakeちゃんはその近くのやさしめボルダーやスラブでひたすら練習。


ぼくがV2だと言ってやらせていたスラブは実は2つ星のV4でした。
むずかしいハズだ。失礼しました・・・
そしてMikeとMayumiさんがはやめに撤収した後、最後のがんばりでもうひとつトライ。
たまにトライしては手が少し届かずに敗退していたRaw Terror (V6)。
今までは右手アンダーを保持したまま左を止めに行っていたので届かなかったが、右手も切ってダイノすれば届くことを発見。
しかしミスるとひどい落ち方するので結構怖いです。
今日はそのひどい落ち方を何回かしたあと、ついに初めてリップを捉え、核心のマントルへ。
みんなが核心はマントル、と言っていたのでどんなムズいマントルかと思ったら、そんなでもなかったです。
高いからちょっとコワイけど難易度的にはそれほどでもないと思いました。
今日は何だかんだV7x1、V6x2を落とせたのでまずまずの成果。
フリクションが良くなってきたのを感じる今日この頃です。
それから、来週の日曜はFlock Hillに行きませんか?
<Masaya>