ボルダーコンペ
場所はここクライストチャーチのRoxxでした。
クラクラ部からの参戦はYuko、Mayumi、Takenori、Masayaの4人。
Naokoさん、Miharuさんも応援に駆けつけてくれました。
大して広くもないジムの中で50人以上の参加者がひしめき合って13エリアに分けられた課題を順番にトライしていくので、もう大混雑でした。
盛り上がるのはやはり特設のハイボール課題エリア。
終了点は4つ目のクリップ辺り、約7メートルの高さで、下には分厚いマットが準備されていました。
課題はグレード別に色テープで分けてあるのでわかりやすく、予選では2時間登って、それぞれの完登課題から上位10課題のポイントの合計で競います。
そして男女それぞれのトップ3人づつが決勝へ進み、オンサイト形式で一人2課題をトライして優勝を決定します。
予選は大忙しでしたが、全員参加のセッションはどれも楽しくて、すごく盛り上がりました。
ハイボールをひたすらトライするMayumiさん。すげー。

何だかんだ結構ポイントをゲットする登りを見せてくれたTakeちゃん

持久力のなさがイマイチ上位に食い込めないままのMasaya

恐ろしい保持力で安定感抜群のDan

自称リードクライマーだがボルダリングもやっぱり強いMike

さすが世界ランカーの強さを見せたSarah

そして予選が終わり集計中はスポットプライズ。
みんなでしばし雑談タイム。こんなのもいいね。

そして集計も終わり決勝進出者の発表へ。
そして
何と
Yukoが
決勝進出!!!
クラクラ部から初のファイナリスト誕生です!!!
そしてYukoは喜ぶ間もなくアイソレーションルームへ。
決勝メンバーは
男子 Zac、Dan、Mike。
女子 Sarah、EmilyそしてYuko。
Yuko以外はコンペ上位常連の有名人ばかり。
男子決勝はとにかくZacの強さだけが目立ちました。
とにかく強かった。ただ一人全完登で完全優勝。
いいもの見られました。
女子決勝課題はスタート部が激ムズで、正直セットミスだと思いました。
その中で一番手数を出したSarahが優勝。
みんなが注目する緊張の決勝戦!よくがんばったYuko!!

そして最後のスポットプライズではMayumiさんがチョークをゲット、やはりただでは帰らないMayumiさん。
今回参戦して、いろんなクライマーと知り合えて話ができたのは本当によかったし、みんなでやるセッションは
本当に楽しかった。
クライストチャーチでのクライミングがまたおもしろくなりました。
キャッスルヒルでこういう仲間とセッションできたらなぁ。
とにかく参加者のみなさん、おつかれさまでした!
さて、翌日の日曜日はキャッスルヒル!
<Masaya>