24
2011
2
イースターボルダリング
CATEGORYキャッスルヒル日記
イースターウィークのため、金曜日と日曜日は仕事休み!というわけで、もちろん両日ともキャッスルヒル。
金曜はYuko&Masayaオンリー、日曜日の今日はYuko&MasayaとTakehiro、NaokoさんプラスNaokoさんの友人のマットで5人体制。
金曜はすごい量の観光客だったので、うちらは逃げるようにスピットルヒルの丘を上がっていきました。
見た目がすごくカッコいいオーバーハングクラックのWhite Lightning(V5)なんかに触ってみたものの、クラック技術の皆無なうちら2人にはどうすることもできず完敗。
んークラックも勉強しないと。。。
で、ずっとできてないEvent Horizon(V8)へ。
日本から買ってきたNewシューズの力を借りても、やはり物理的な技術は補うことができないようだ、ということがよくわかりました。練習練習!

そしてその後、Snatchがあるおにぎり岩の裏面にすばらしいカンテラインのV8、Megalithic を見つけたのでさっそくトライ開始。
スタートはできるようになったものの中盤の甘いピンチを保持しきれずにこの日は敗退。
でもこれは登りたいなぁ!

Yukoは以前から打っているSendan (V5)にトライ。
バランシーで悪いホールドが連続する核心部を越えるまであと1歩!のところまで。
また次だ!
日曜日も引き続きスピットルへ。
Yukoは金曜の続きでSendanへ。
今日は核心越えまでさらにあと半歩!くらいまで伸びた感じ。
次回は完登報告だ!

アルパインクライミング専門でボルダリングはほとんど未経験というマット。
しかし動きはかなりよかったと思います。
最初からサクサクと課題をこなしていました。

そして突然始まった緩斜面でのノーハンドスラブ大会!
Masaya成功、マットもすぐ成功!

Naokoさんも苦労の末成功!いい流れ!

その流れに乗ってYukoも成功!

のハズが。。。
痛恨の2ハンド!

その後Naokoさんはまだ未完登だったEldorado (V4)をあっさり完登!
成長が感じられる登りだった!おめでとう!!

Takehiroくんは午前中にChocka-Block (V3)をトライしたが惜しくも敗退、いつもはガンガン飛ばすTakehiroくんにはめずらしく夕方までしっかりと温存し、岩も冷えたマジックタイムに再トライ!

あと一手でほぼ完登、というところまで伸ばしたが、惜しくもここで時間、いや、体力の限界!
次回は楽勝だ!
ぼくはというと、午前中、夕方ともに金曜の続きのMegalithicにしつこくトライしたがまだダメ。
でも金曜より少しだけ理解できてきたので次回に期待!ということで。
今日はポカポカで気持ちよかった!
次はTakehiroくんと水曜日にまた来ます!
<Masaya>
金曜はYuko&Masayaオンリー、日曜日の今日はYuko&MasayaとTakehiro、NaokoさんプラスNaokoさんの友人のマットで5人体制。
金曜はすごい量の観光客だったので、うちらは逃げるようにスピットルヒルの丘を上がっていきました。
見た目がすごくカッコいいオーバーハングクラックのWhite Lightning(V5)なんかに触ってみたものの、クラック技術の皆無なうちら2人にはどうすることもできず完敗。
んークラックも勉強しないと。。。
で、ずっとできてないEvent Horizon(V8)へ。
日本から買ってきたNewシューズの力を借りても、やはり物理的な技術は補うことができないようだ、ということがよくわかりました。練習練習!

そしてその後、Snatchがあるおにぎり岩の裏面にすばらしいカンテラインのV8、Megalithic を見つけたのでさっそくトライ開始。
スタートはできるようになったものの中盤の甘いピンチを保持しきれずにこの日は敗退。
でもこれは登りたいなぁ!

Yukoは以前から打っているSendan (V5)にトライ。
バランシーで悪いホールドが連続する核心部を越えるまであと1歩!のところまで。
また次だ!
日曜日も引き続きスピットルへ。
Yukoは金曜の続きでSendanへ。
今日は核心越えまでさらにあと半歩!くらいまで伸びた感じ。
次回は完登報告だ!

アルパインクライミング専門でボルダリングはほとんど未経験というマット。
しかし動きはかなりよかったと思います。
最初からサクサクと課題をこなしていました。

そして突然始まった緩斜面でのノーハンドスラブ大会!
Masaya成功、マットもすぐ成功!

Naokoさんも苦労の末成功!いい流れ!

その流れに乗ってYukoも成功!

のハズが。。。
痛恨の2ハンド!

その後Naokoさんはまだ未完登だったEldorado (V4)をあっさり完登!
成長が感じられる登りだった!おめでとう!!

Takehiroくんは午前中にChocka-Block (V3)をトライしたが惜しくも敗退、いつもはガンガン飛ばすTakehiroくんにはめずらしく夕方までしっかりと温存し、岩も冷えたマジックタイムに再トライ!

あと一手でほぼ完登、というところまで伸ばしたが、惜しくもここで時間、いや、体力の限界!
次回は楽勝だ!
ぼくはというと、午前中、夕方ともに金曜の続きのMegalithicにしつこくトライしたがまだダメ。
でも金曜より少しだけ理解できてきたので次回に期待!ということで。
今日はポカポカで気持ちよかった!
次はTakehiroくんと水曜日にまた来ます!
<Masaya>