冬の到来
雨は降ってないが気温は低く、最近のポカポカキャッスルヒルと比べるとイヤでも夏の終わりを感じてしまう寒さ。
メンツはKすけ、あきこ、みっちー、Yuko、Masayaの5人。
朝一はあきこさんが以前からトライしているThe Curse (V3)から。
核心が2箇所に分かれていて、中間部に立ちこんだ後も気が抜けないスラブが続く。
この課題でジャミング技術を見出したあきこさん、この日数回目のトライで完登!
朝からすばらしいスタート!!おめでとう!


お次は前回に引き続き、KすけのThe Remedy (V6)。
打ち込みの成果が少しづつムーブの伸びとしてあらわれてきた感じのKすけ。
この日は最後の一手を何回か出し、あと数センチ!のところで惜しくも敗退。
しかし確実に完登は近いぞ!!
みっちーさんもこのThe Remedyに初めて触ったが、初日にしてはかなりの出来だったと思います。
打ち込む価値アリですよ!!
その後は少しこの近辺の課題をトライしつつ昼食タイム
Raw Terror (V6)はあとちょっと届かず。。。

午後からは久しぶりにQuantum Fieldの裏側へ。
V5~V6あたりのおもしろい課題がたくさんあるので今日のメンツには最適の場所。
YukoターゲットのInsertion(V5)はみんなでトライ。
悪いスタンスからのハイステップの乗り込みにみんな苦戦する中、Yukoは乗り込み後の左ガストンが止まった!!かに見えた瞬間フォール。
KすけのThe Remedyと同じく、あと一歩のところで今日は敗退。
ぼくはずっとトライしたくてなかなか機会がなかった課題、Pythagoras(V8)をようやくトライ開始。
機会がなかった理由はムーブの難しさとランディングの悪さのため、多くのスポッターとマットが必要だったせい。
そしてこの日のトライでスポッターの多い日をわざわざ選んだことが正解だったことをあらためて確信しました。
しかしあまりにもかっこいいこのライン、絶対に落とす!!
そして最後は名V5のGrime Time。
テクニカルなブリッジ課題で、両手両足それぞれの加重方向がムズい。
はじめはしばらくスタートが切れなかったみっちーさん。
スタートができたあともブリッジのための足を上げていくムーブに一苦労。
ここでもしばらく打ち込み、足上げのためのストレッチをしたあとから徐々にブリッジが利きはじめた感じ。
そしてみんな体も使い切った夕方5時すぎ、打ち続けたみっちーさんの全てが噛み合った1トライを逃すことなく完登!
喜び爆発のみっちーさん、見てるみんなも大喜びでした!おめでとう!!
トライした課題数こそ少ないが、みんな自分のターゲットに集中して本気で落としにいく気合いが感じられて、非常に充実した一日となりました。
さあ次はいよいよ土曜日のコンペだ!!
みなさん楽しみましょう!
今回のハイライト!
<Masaya>