SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

17
2009

Season & Weather

【Season】

ベストシーズンは、気温が比較的低く乾燥する春(10月頃~)と秋(~6月頃)だと思います。
子羊シーズンの10月~11月初旬は観光にもオススメです。

夏は、青い空の下で緑の芝生に寝転がって過ごすには最高の季節ですが、フリクション命のキャッスルヒルで登るには少々暑すぎるかも。気温が下がる夕方以降を狙うと良いようです。ちなみに、9月の最終日曜日から4月の第一日曜日まではサマータイムが導入され日が長くなります。真夏(年末年始頃)ともなると夜の9時過ぎまで明るいので、つい登りすぎてしまいがち。

ハードな課題にトライ中のボルダラーにとってはフリクションが良い冬(7月頃~9月頃)がベストシーズンと言う人も多いようですが、冬期は雪が降ることもあり、岩が濡れていることも多い為、週1~2日登れればラッキー。
気温が氷点下になることもありますが、晴れれば日中はTシャツで登れるほど暖かくなります。しかし、日が陰ると恐ろしく寒いです。。。
とは言っても、超ツルツル課題など、登れるかどうかはフリクション次第ということもありますよね。何回トライしても登れなかった課題を真冬にトライしてみたら一撃できたなんてこともありますので、かじかむ指先を我慢してでも登ってみる価値はあるかも?

【Weather】

キャッスルヒルの東側と西側にそびえる山脈がバリアとなるため、クライストチャーチやウエストコーストが悪天候でも、キャッスルヒルだけ晴れるという現象がしばしば起こります。
滞在場所がたとえ雨でも、あきらめずにキャッスルヒルの天候をチェックしてみましょう。

私たちはクライストチャーチ在住なので、出発前に下記サイトのweb-camを確認しています。
www.castlehill.net.nz

天気予報を調べたい方はMet Serviceのサイトをチェックしてみてください。
www.metservice.com

~雪に覆われたキャッスルヒル~
info 3

<Yuko>

0 Comments

Comment