快晴続きのチューズデー
今回もMasaya&私(Yuko)の2人のみとなってしまいました。。。
結果はこんなかんじ↓
【Masaya】
Dog eat Dog (V6) ○
Pythagoras (V8) ×
Mr Fervent (V5) ○
Insertion (V5) ○
Rubic (V5) ○
Turn (V5) ○
Rubic Arete (V6) ×
Apparitions (V7) ×
Grime Time (V5) ○
Dog eat Dog (V6) QF Map2 Prob34 スタート核心

Rubic (V5) QF Map22 Prob11 コケだらけ

今回初めてMasaya氏念願のPythagoras(V8)を触ったのですが、あまりの高さとランディングの悪さにトライ中止。今度マット&スポッターが多い日に再トライしたいとのことですので、サンデー組の皆様よろしくです。
【Yuko】
Unnamed (V6) ×
Insertion (V5) ×
Turn (V5) ○
Grime Time (V5) ○
Grime Time (V5) QF Map31 Prob35
こんなかんじでぱっつんぱっつんの状態でのブリッジからスタート

あとはランネルに入り込んで棚まで上がればOK

以前から何度かトライしているInsertion(V5)は今回もできなかった。。。
教科書188ページに写真が載ってる課題です。次回はぜったい落としたい!
Turn(V5)はいまいち面白みに欠ける課題ですが、Grime Time(V5)はなかなか面白い課題だと思います。まだトライしていない方はマスト・トライ!!!
週1回しかキャッスルヒルに行けない私の怨念(いやいや執念!)のお陰か、火曜のキャッスルヒルは快晴続き。なんだか日射病ぎみ。。。
<Yuko>