SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

16
2010

暑すぎる!

今日はYukoと2人。
晴れ、朝から気温は高め。

お互いまずまずの成果でした。

アップ後の一発目で Break Beats (V6) 完登!
diary 309

Snatch (V5) も数回のトライで完登ゲットしました!
diary 310

なかなかいい課題だった The Magic Portion (V6)
diary 311

蛇のようなラインの Serpent (V5) もおもしろかった!
diary 312

一日の成果としては
Yuko:V5x2本
Masaya:V6x2本、V5x2本

と、悪くない結果。

今日は日中、ほんとに暑かった!

帰宅して、なにより暑さでバテバテの2人がいました。。。
これからの季節は日よけと水分補給には気を使わないと。

今日登ったその他のV5動画です。



<Masaya>

3 Comments

Phoenix  

ハイフット

オークランド時代に比べてYukoが怖がらずに足をあげれるようになったね。慣れですか、負けれませんな・・・。
P.S
最近俺のT-シャツがすごく小さくなってきてる感じが・・・。洗濯の仕方が悪いのかな・・・縮み防止できる洗剤何かいいのある?ところでT-シャツって縮むの?新しいT-シャツ日本で買ってこようかな。6年ぶりの帰国が待ち遠しいな~~。

2010/11/17 (Wed) 09:04 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

下降が核心

Phoenixさん>
いやいや、編集でカットされてますが、Mirageは足を上げたはいいが怖さでなかなか立ち上がれず相当時間が掛かってます。。。
実はSnatchもMirageも私にとっては下降が核心でした。相方も呆れるほど大騒ぎしてなんとか生還。まだまだです。。。

ちなみにTシャツが小さくなってきてるのはPhoenixさんがマッチョになってきたからなのでは???日本ではまだまだ細マッチョが人気みたいですよ~♪

2010/11/17 (Wed) 22:12 | EDIT | REPLY |   

Phoenix  

編集カット

できればビビッてるシーンがあればどれだけ難しいかがわかるから見てるこちらとしては好奇心が沸くし、努力して落としたんだなっていうのがわかると思うよ。課題を落とした映像って確かにいいけどそこへ辿り着くまでの過程のほうが俺は見てて頑張ってるなって思う。まぁ、ファイルサイズが大きくなるから難しいだろうけどね。できればどんなホールドを使ってるのかも写真でもいいから紹介してもらえるとこちらとしてはジムでコピーが作れるからありがたいかな。
まだマッチョではありませんがアラフォーシックスパックマッチョになりたいです!体重も減らしてますが、おなかの『プニョちゃん』がなかなか言うことを聞いてくれなくて・・・・。教育的指導が必要だと思われます!このままでは『プニョちゃん』にイエローカードが・・・。ちなみに私はNZ在住なので日本で細マッチョ人気でもどうしようもありません。帰国したら新しいT-シャツ買ってきます。赤色!そしてDIY『攀技』T-シャツ作ります。

2010/11/18 (Thu) 07:44 | EDIT | REPLY |   

Comment