SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

12
2010

敗退デー

昨日の豪雨はどこへやら、今日は朝から完璧でした。
そして今日は久しぶりにYukoと2人。

本日も2人になったときのいつものパターン、それぞれ勝手に打ち込む、作戦でそれぞれ勝手に打ち込んでました。

スピットルの近場からスタートし、ぼくの最初の本気トライはきれいなスクープラインを悪ポッケと悪カチで登る Scoop Doggy Dog (V9) 。
感触は悪くないが、まだまだ足上げていかないと上のホールドまでは届かないな。
シャープな悪カチで指の腹が裂けた時点で敗退。ん~さすがV9。

diary 248

Yukoはそのすぐ近くのV5 Neutralize にトライ。
このエリアに来ると必ず触ってはいるが、出だし核心なのでなかなか先に進まず。

甘いヒールでのかき込みがポイント!
diary 252

しばらく打ったが、これも敗退、移動。

そしてぼくは昨年左しり関節(尾てい骨?)を痛めた憎き課題、Tiger Eyes (V8) へ。
1年以上経った今も左でのマントルに思いっきり支障が出ていて、いったい完治する日がいつか来るんだろうか?

左のかき込み力はやっぱり痛くて弱っているが、この一年で指は強くなっているので、左、右、両方2本指ポケットのこの課題でも体は上がっていたが、完登までは至らず敗退。

diary 249

絶対に落としてやるぞー!



さすがに天気が良すぎて日中は暑すぎ。
しばしのんびりモードでやり過ごしました。やっぱポカポカのキャッスルヒルはいい。

休んだ後はYukoの初トライ Ride the Snake (V6) 。
ぼくのおすすめのV6で、核心部がど真ん中に陣取っていてムーブがかっこいい。

つるつるでしかも前傾しているスタンスに苦労し、今日は核心部手前まで。
最初なんてそんなもんだ。
あきらめずにトライ!!

diary 251

その真ん中の核心部を下からまっすぐ直登する課題がこれまたおすすめの The Element (V5) 。
ぼくはとりあえずリピートは成功。
リピート課題はできるのにターゲットは敗退続き。
まぁ当たり前か・・・

その後はぼくのもう一つのただいま打ち込み中課題 Philtrum (V7) にトライ。
リップまでは取れるようになったがその先はまだまだ。
肩の力がもうなくてパワームーブが全くダメ。
もっとフレッシュでやらないと。

そんなこんなで夕方5時過ぎまでがっつり登って気持ちの良い休日を過ごせました。

ターゲットの打ち込みも大切だけど、ある程度は登れた方が楽しいな・・・
などと甘いことを思ってしまった一日でした。

だめだ、もっとガシガシ打たないと!!!

次は日曜日。
行ける方、ご連絡あれ。

<Masaya>




今日のたった一つの成果(釣果?)
スピットルで見つけたナポレオンフィッシュくん
diary 250

2 Comments

みっちー  

たまには・・・

たまには、敗退デーもありでしょ。それだけ難課題を目指してるんだからね。
ところで、拙者のシューズをリソールに出すことにしました。新品を買うには少々値が高すぎるので。ZENがC4ラバーで復活できたら、ジム用に使おうかと思ってます。ミウラーは外岩用。
また詳しい情報教えて下さい。

2010/10/12 (Tue) 22:25 | EDIT | REPLY |   

Yuko  

手首負傷

昨日のRoxxで手首をやってもうた。。。たぶん紫の23でクラックに手を突っ込んでた時。でも、もちろん明日も明後日も登る予定!
みっちーさん、Zenリソールに出すんですね。C4で最強シューズに生まれ変わるか?

2010/10/12 (Tue) 22:33 | EDIT | REPLY |   

Comment