ラストクライム!
天気はRすけの帰国を拒むかのような超快晴!
そしてメンツも大勢、Rすけ、Kすけ、あきこ、Mayumi、Hiro、Naoko、Sayaka、そしてMasayaの8人。
朝一は軽くサブマリンの上あたりでウォームアップ。
アップで軽くこの高さを登ってしまうあきこさん

その後、全員でサブマリンの名課題 Depth-Charger V4 をトライ。
右へのトラバースがダイナミックで非常に絵になるこの課題、何度登っても気持ちいい!
Rすけ、数回のトライで完登!

Kすけもサクッとリピート成功

Hiroくんもかなり攻めたが惜しくも完登ならず。次回!

Mayumiさんも次回は横っ飛びまで行けそうだ!

ここでしばらく時間を使い、みんなそれぞれ捕食タイム
青空ランチっていいな

そして今日はRすけの最大のリベンジ課題 Air Below V6 。
怖い落ち方といえばコレ!というくらい落ち方が不規則で予測不能です。
ぼくは久しぶりのトライ。
で、いきなりリップからスッポ抜けフォール。もろ腰から落ちたがナイススポットで無傷。ふ~。
なんとか次のトライで完登できました。よかった。
Rすけ、トライを重ねるごとに近くなり、一度はリップでの振られも耐え切ってマントルへ!というところまで攻めるもあと一歩で力尽きてフォール。超おしかった!!
これだけ落としにまたニュージーに戻ってきなさい!
Hiro&あきこさんは Supernatural V5 。
あきこさんもかなりのところまで体が上がっていたがこれもあと一歩!
これはもう打ち込むしかないね。絶対できる!
Hiroくんは痛いシューズから痛くないシューズに履き替えたらすぐ完登!
ん~シューズって大事。。。

ぼくはその後なんとなく気が乗って、有名ハイスラブ Nasal Slip V4 にまたトライ。
一度目はラスト一手、リップ直下からの長~い滑り台フォール。2度目でトップアウト。
最後の本気トライは Ride the Snake V6
真ん中の核心ムーブはほんとかっこいいしムズい。
Rすけも核心部のラスト一手のダウンクライム部がどうしても繋がらず。
明日の午前中に落としに来るか!

他のみんなは El Dorado V4 大会!
バランスのいいSayakaさん、あと少しでできそうだ!

左の立ちこみに苦戦中のNaokoさん、がんば!

あきこさん、ほぼ完登の状態からまさかのフォール!え、そこで!?

そしてMayumiさんは抜群のバランスで完登!いい登りだった!

今日は朝から帰りまで今季最高の天気。
こんな日のキャッスルヒルは何をしてても気持ちいいです。
そして帰りたくないのか、Rすけがカメラのレンズカバーを紛失。みんなで捜索。

かれこれ15分くらいは探したでしょうか。みんなくまなく近辺を歩き回り、
ありました。
Rすけのバッグの中に。。。
Rすけには今日はスプリングフィールドまで歩いて帰ってもらおうと思いましたが、みんなやさしいのでちゃんと送って帰ることに。
こんな感じで快晴のキャッスルヒル、そしてRすけのキャッスルヒルトリップは幕を下ろしました。もし明日来なければね。
とにかく一緒に登れてよかったです。
一日だけでしたがいーずかさん、ずやさんそしてパルさんともセッションできて楽しかったです。
ぼくらはいつもここで登っているのでまた遊びに来てください!!
<Masaya>