地震
ニュース等では建物の崩壊や道路の冠水など大きな被害を目にしますが、幸いにも私達の住んでいる地域は比較的被害が少なかったようで、地震直後から水や電気も使うことができ、建物の崩壊もそれ程ひどくはないようです。
横壁が崩れた近所のお店↓

でも市内中心部はかなりの被害のようですね。
私が働いているアウトドア・ショップも立ち入り禁止区域内にあるので、再開の目処は立っていません。地震直後にコロンボストリートを通った人の話では、R&R Sportsの建物が結構被害を受けたようで、上に飾られていたクライマーのマネキン達もグランドフォールしてしまったそうです。ちなみに先週オープンしたばかりのBivouac Outdoor Tower Junction店は水曜(8日)に再オープンの予定です。
キャッスルヒルの様子はまだわかりませんが、微妙なバランスで保っていた岩たちはいくつか崩れてしまったのではないでしょうか。ダーフィールドの辺りはかなり道路の陥没がひどいようなので、しばらくキャッスルヒルはオアズケですかね。
それと、NZACから以下のメールが届いています。
NZAC - EARTHQUAKE DAMAGE - CASTLE ROCK AND MT PLEASANT CRAGS
Members are warned that the recent earthquake has caused a large amount of damage up on the Port Hills crags, especially to the right of Angel Face.
Boulders as big as cars have tumbled into the valley floor and there is a lot of loose rock.
Due to the danger, we advise that members stay away whilst we are still experiencing aftershocks and then exercise extreme caution when in the area.
あぁぁぁぁ~、Angel Faceといえば、昨シーズントライしてあと一歩のところまでせまっていたFace Raceが・・・。
このエリアはもともと岩が脆いので、今後も落石が続くと思います。
しばらくはポートヒルズに近づかないようにしましょう。
ここがAngel Face↓

<Yuko>