03
2010
4
最後の一手
CATEGORYキャッスルヒル日記

今日の朝は霧がとても深く立ち込めていてビミョーな状態でしたが、その霧が晴れてみると、キャッスルヒルは完全に青空に包み込まれていました。
今日のメンツは4人、みっちー、さとし、Yuko&Masaya。
みっちーさんは今日のために Beautiful Edges (V4) の動画をひたすら繰り返して予習したらしく、まずはその成果を出すべく、一番奥にあるBeautiful Edgesエリアへ直行。
Yukoは前回のトライまでは左のピンチムーブ止まりだったが今日は終了点直下まで何度も到達し、最後のガバホールドまであと2センチ!!のところで惜しくも敗退。
完登は逃したが、この高さの課題でしかも上部核心のムーブに突っ込めるようになっただけでも大きな成果だと思います。
次回は完登だ!
みっちーさんもさすが予習の甲斐あって核心部までは数回のトライで到達。
しかしやっぱりそこはキャッスルヒルを代表する三ッ星課題、そう簡単には登らせてくれません。
みっちーさんとYukoの最後の一手をめぐるデッドヒート!
とても見ごたえがありました。
そしてみっちーさんも力の限界に達する気合いのトライで、最後の2センチを克服し、見事な完登を成し遂げました。
2人とも見ている者も引き込むほどのすばらしいトライでした!




ぼくは前回かなり近づいた Re-Animator (V7) へ。
今日は最初のトライから体がよく上がっていて、手応えが少し違っていました。
そして今日の3度目のトライでようやく完登。
久しぶりのV7完登で気分も絶好調!
その勢いのまま隣のハイボールV7、Two of Spades をさとしさんとトライ。
落ちてからマットへ沈むまでに何か考える時間さえあるほどの高さでの核心ムーブ。
恐ろしいったらないです。
2人とも果敢に攻め込み、落ちる怖さを登り切りたい気持ちでカバーしてトライを続けましたが、今日のところは惜しくも完登ならず。
しかし近く出来そうな手応えは得たのであきらめずにトライを続けます!


残りの時間は近くのおもしろそうな課題を見つけてはみんなでトライ。
空は真っ青。気温はぽっかぽか。
まさに初夏の理想的なキャッスルヒルでした。
本日最後はおすすめV4の Cepasa 。
めずらしく掛かりのいいホールドでとてもきれいなエッジラインを辿るこの課題。
さとしさん、みっちー、そしてYukoと気持ちよくサクサクと完登で締めて今日は終了。

夏が確実に近づきつつあることを感じさせる今日のキャッスルヒル。
今度の日曜日も期待!
<Masaya>