SaitoWall

New Zealand のクライミング/ボルダリング情報

29
2010

Zero to Five Degrees

今日はYukoと2人。
チャーチは雨でもキャッスルヒルはやっぱり晴天!すばらしい!!

まずは前回見つけたエリアでおもしろかったV2トラバースへ。
Yukoも楽しんでました。“次回”は落としてくれることでしょう。。。

しかし今日はYukoのリベンジ課題 Showdown V3 を一撃で完登!
パワー系でYukoには苦手な動きだったからグレード以上の成果でしょう。

diary 147

その後、Yukoが2007年頃に落としたモノポケットのショート課題(V3)のシットスタート(V6)にトライ。

下のガバからモノポケットまではかなりの距離があり、モノをデッドで止めるので指に悪そう。
しかし昔トライしたときよりは格段に近づいているので近いうち落とせるかも?

diary 148




昼過ぎからは少し場所を変えてスピットル広場(勝手にそう呼んでるだけです)の方へ。

今日は以前から気になっていた、見るからに怖そうな三ッ星V7の Mantra に初トライ。
DVD 「Zero to Five Degrees」でも紹介されている課題です。
ランディングは岩がむき出しで上部はスローパーからのマントル、変な汗出そう。

しかし今日はDVDでも言っていた、キャッスルヒルの最も理想的な気温の0℃~5℃にぴったり収まる日でフリクションはかなり良かったです。

それに加え、最近トライしているもう一つのV7、Two of Spades の上部があまりにも怖いため、怖さ感覚が若干鈍くなっていたのも事実です。

その結果、今までで自身最速の約15分という短時間でのV7完登をものにしました。

diary 146

その後は調子に乗ってTiger Eyes (V8)、Event Horizon (V8)などの高難度も試みますが、もち敗退。
まあいいんだ。

今日は昼から太陽が隠れて寒い一日でしたが、おかげでフリクションは良く、いい登りが出来たと思います。

やっぱりキャッスルヒルのベストシーズンはこれからです!!
寒さに負けずに通うぜ!

<Masaya>

0 Comments

Comment