噂のGran’s Remedyを使ってみた
今までは定番のOdor-Eatersを使っていたけど、消臭というより他の臭いでごまかしてるだけっぽい。しかも登った日は毎回スプレーするから結構お金も掛かる。。。
そこで使ってみたのが、日本のクライマーの間でも口コミで広まりつつあるという噂のGran’s Remedy。ニュージーランド産なのでどこの薬局でも買えるものなのですが、実は今まで使ったことがなかったのです。

使い方は簡単。
シューズの中に付属スプーン1/2杯くらいのパウダーを入れ、シューズ全体に行き渡るようシューズをフリフリと振りまくる。

その粉だらけになったシューズを履いてたくさん登ればOK。
これを7~10日続ければ、臭いの元になるバクテリアが死滅し、臭いがなくなるという仕組みらしい。
この1回の作業で6ヶ月くらい効果があるみたいなので、とても経済的♪
新品のミウラーに使ってみたところ、2ヶ月経過した今でも完全無臭です。
まぁ、2ヶ月くらいでは効果は正直よくわかりませんが、
靴の内側に抗菌の膜ができるので、無臭の状態がキープされるみたいです。
そして、Masaya氏の使い込んだミウラーにも効果絶大でした!
バクテリアが死滅したのか、ほぼ臭いが消えました。
あえて欠点を指摘するなら、パウダーをフリフリした日は足が真っ白になります。
ジムでシューズを脱いだ時に、『あの人、足にもチョーク付けてる(笑)』と思われるかも。。。
<Yuko>