2月最初のキャッスルヒル
理由はまあ仕事とその周辺がバタバタしていたせい。
でもまあ年明けからここ一ヶ月以上天気よくなかったし、どちらにしてもあまり登れてなかったかも。
そして久しぶりの今日は天気も超久しぶりのドピーカン!!
抜けるような青空で朝から完璧な晴天でした。

本日はKすけ&Masayaの2人。
来月ここでボルダリングコンペがあるので、練習がてらSpittle Hillへ。
アップ後はまず、以前に少し触っていた課題、Opium (V7)をトライ。
核心部のダイノが発射できず。指、足ともにホールド悪すぎ。。。
遠い上に悪い。でもあきらめなければいつかできるかも。
というわけで次はKすけ打ち込み中のDelicatessen (V5)へ移動。
狭いアンダーで耐えて何も無い上部へ抜けるパワー系の課題。
今日のKすけは体もよく上がっていて、力も十分だったようで、数回のトライで完登!
出来るときはあっさり、って感じ。おめでとう!

ぼくの方はその後 Tiger Eyes (V8), Mantle Mania (V6) と立て続けに敗退、指皮を減らすばかり。
Kすけは Neutralize (V5) が気に入ったらしく、執拗なトライを続けたが惜しくも敗退。
ショートスラブながら、非常に抜けやすいヒールフックなども使うテクニカルな好課題です。
間違いなくまたトライしに来ると思います!
この天気のこの昼過ぎの時間はほんとに暑くてもうダメ。
一度横になったらもう起き上がれません。
そんな中でもトライを続けるKすけの気迫はすげー
ぼくはといえば、何となくずっと気に掛かっていた朝の課題、Opiumをもう一度トライしに戻ることに。
何度かトライするうちにだんだん近くなってきた感じ。
何回かダイノ発射もできたので、今日はこれでよしとするか。
やりすぎは指にも良くないからね。

そして本日最後はこれまた好課題の三ッ星V5, The Element。
これは有名トラバース課題 Ride the Snake (V6)の核心部を直登する課題。
ぼくは久しぶりのリピート成功でちょっと満足。
やっぱりムーブがテクニカルでかっこいい!!おすすめ課題です!
Kすけはまだ時間掛かりそうだけど、ぼくのおすすめ感は伝わったかな。
そんなこんなで2人ともクタクタ状態で本日打ち止め。
最高の天気の中、久しぶりにめいっぱい楽しみました。
やっぱりキャッスルヒルはいいな。
楽しかった。
<Masaya>