29
2010
3
【Albert Terrace】
CATEGORYクライストチャーチの岩場情報
クライストチャーチ中心から一番近いクラッグがAlbert Terraceです。
高さ11mの岩壁にグレード13~15のルートが並んでおり、初心者の練習に最適。
あくまでも初心者練習用のクラッグですので、本格的にアウトドア・クライミングを楽しみたい方は他のエリアに行きましょう。。。
【アクセス】
CityからSt. Martins方向に進み、Wilsons Rd SthとCentaurus Rdが交差するRoundaboutでAlbert Terraceに入ります。
突き当たりにゲートがありますので、その手前で駐車してください。
ゲートを入ると前方に岩場が見えます。

そのままTrackを進むと・・・

駐車場から徒歩2分でクラッグに到着。

【ルート】
ホールドはポジティブで持ちやすく、ボルトも程よい間隔で打たれており、終了点には新しい頑丈なアンカーが設置されているので、外岩リード初心者にも安心。

トップロープのセットも簡単です。

City中心部から10分も掛からない場所なので、ジム感覚で通えます。
但し、9本しかルートがないので、すぐに飽きてしまうとは思いますが・・・。
夏は夜9時過ぎまで明るいので、仕事帰りにここで登るクライマーも多いようです。
<Yuko>
高さ11mの岩壁にグレード13~15のルートが並んでおり、初心者の練習に最適。
あくまでも初心者練習用のクラッグですので、本格的にアウトドア・クライミングを楽しみたい方は他のエリアに行きましょう。。。
【アクセス】
CityからSt. Martins方向に進み、Wilsons Rd SthとCentaurus Rdが交差するRoundaboutでAlbert Terraceに入ります。
突き当たりにゲートがありますので、その手前で駐車してください。
ゲートを入ると前方に岩場が見えます。

そのままTrackを進むと・・・

駐車場から徒歩2分でクラッグに到着。

【ルート】
ホールドはポジティブで持ちやすく、ボルトも程よい間隔で打たれており、終了点には新しい頑丈なアンカーが設置されているので、外岩リード初心者にも安心。

トップロープのセットも簡単です。

City中心部から10分も掛からない場所なので、ジム感覚で通えます。
但し、9本しかルートがないので、すぐに飽きてしまうとは思いますが・・・。
夏は夜9時過ぎまで明るいので、仕事帰りにここで登るクライマーも多いようです。
<Yuko>